不調修理 S2
不調修理作業 DUCATI 900S2 ベベル
たいへんお待たせしております
作業再開
内部の汚れと部品不良のあったデロルト
先ず BD、BS 共に洗浄
デロルトは部品点数が多い
組み立て
今回交換するのはMJ、SJ、JN、ガスケット類、樹脂ユニオン→アルミユニオン
片側の加速ポンプダイヤフラム。
BDキャブに付いていた
このニードルバルブではフロートレベルが逸脱したので
在庫のニードルバルブに交換。
ご希望のショートファンネルは現在入手できる物がバンド止め。
BSキャブ側に変更してサイドカバー内に収めます。
こちらも不調の原因
配線が腐食したピックアップ
今回他にもいろいろ必要な作業がありそうなので
根元から耐油配線で繋ぎ直し。
削り取った箇所はエポキシで固めてから液体ガスケットで覆っています。
作業を進めます。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
« 左クランクケースカバー OPEN | トップページ | MHR 不調修理 »
「1 BEVEL Repair」カテゴリの記事
- ご来店されるお客様によく言われる。1年の内、キタモに入庫している期間の方が長いんじゃないのか? 900SS編(2020.12.28)
- 900 S2(2020.09.26)
- S2 不調修理(2020.09.21)
- MHR 不調修理(2020.09.21)
- 不調修理 S2(2020.08.23)
「900S2 em SP」カテゴリの記事
- 900 S2(2020.09.26)
- S2 不調修理(2020.09.21)
- 不調修理 S2(2020.08.23)
- 左クランクケースカバー OPEN(2020.07.27)
コメント