チタンEXパイプ製作 SRXの巻
カスタム作業 YAMAHA SRX600 1JK
他車種流用スロットルインナーパイプでハイスロ化
ご用意いただいたインナーパイプと1JK純正の比較
中心からの寸法で2mmの差
外径が大きくなる為、ホルダーと干渉する部分があるので
インナーパイプの一部とホルダーの内部を削る。
フリー状態で変な抵抗をなくすことができれば
スコスコ動くハイスロ完成。
ハイスロ加工の前に職人さんに依頼していた
今回のメイン作業
以前から純正色ヒートガードのご相談をいただいてましたが
残念ながら新品は国内、海外ともに販売終了。
オーナーがキレイなヒートガード付きの純正中古サイレンサーをゲット。
ヒートガードゲットを皮切りに?
1、純正EXパイプをチタンパイプで製作しておくれ
2、純正サイレンサーをセラコートで塗り直しておくれ
というご依頼をいただきまして
マフラー屋さんに車体ごとIN。
『 え?なんでまたそこいくの? 』
流石のマフラー屋さんも不思議そうだ。
数週間で製作完了の連絡を受けて車体を引き取りに行くと
『 これ結構ええやん!!たぶん日本初ちゃう? 』
私も車両を見てそう思いましたー
製作ありがとうございます。
純正ステンレス 2番EXパイプ 619.9g
純正ステンレス 1番EXパイプ 620.1g
ワンオフチタン手曲げEXパイプ SRX600 純正形状2番 346.2g
ワンオフチタン手曲げEXパイプ SRX600 純正形状1番 346.8g
その差 547g 軽量。
純正、ワンオフそれぞれの1番、2番の重量差にも驚き。。。職人技です。
サイレンサーは塗装屋さんにセラコートを依頼
数週間で塗装から戻ってきました。
美しいです。
塗装ありがとうございます。
取付。
ヒートガードも輝いています。
YAMAHA SRX600 ISPマフラー完成。
外装を組み立てて試乗
何度乗っても、この軽さでこの走りは魅力的です。
横から見るとあまりEXパイプは見えませんが
斜め前から見ると只者ではない雰囲気です。
手直し箇所がありますので
部品が入荷次第交換して完了にさせていただきます。
お待たせいたしました
ご依頼ありがとうございました。
ご安全に
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
『 DUCATI BEVEL R&R JAPAN 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/sale_and_check/
『 委託販売車両情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
『 中古車情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html