SUZUKI KATANA 250R NSP
カスタムの続き 手直し 仕上げ作業
SUZUKI GSX250S 刀
前方スポンジの削りがあまく表皮が波打ったシート
整形し直して
前方にFRP。
成型してアシヤさんにパス。
煩かったマフラー
バッフルを製作してキタモ法で加工。
思ったように音量が抑えられず追加工。
1インチパイプを曲げる設備が当工場にはないので
1インチハンドルを使う。
最終形状は
これ。
オーナーご希望のヘルメットホルダー
ここしかないという場所に装着
ここ。
お願いしていたシート表皮の改造が完了し
装着。
アシヤさんいつもありがとうございます。
その他モロモロの手直しも完了。
試乗。
年末に乗った時は、冷えた路面に対してタイヤの怖さがあったが
昨日の日中は暖かく安心感増。
ハーバーハイウェイも安定した走行で乗り易い。安堵。
『 こんにちは 』
『 こんにちは 』
『 これなんてバイクですか? 』
待ってました。
『 うヘヘヘ、これはですね・・・・・ 』
『 へぇ~こりゃええわ 』
『 でしょ~ええでしょ~僕のじゃないんです~ 』
オフロード乗りバイクメ~ン先輩との出会いでございました。
御仁に挨拶して出発。
帰路のハーバーも好調。
ROKYU駐車場。
交差点の右左折も見た方向にスッと素直に曲がってくれる。安堵&安堵。
私的には排気音もいいと思う。
250というのが軽快でいい。
SUZUKI KATANA 250R NSP ↓
これは
あれだ
お山がいい。
ようやく完了しました。
たいへん永らくお待たせいたしました
お時間いただきありがとうございました。
ご
安全に
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
『 DUCATI BEVEL R&R JAPAN 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/sale_and_check/
『 委託販売車両情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
『 中古車情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« お知らせ | トップページ | 自社工場の金属加工と メッキ処理技術と ホット写真。 »
「Custom SUZUKI」カテゴリの記事
- SUZUKI DR800改(2021.03.25)
- OMDC が(2021.03.23)
- 全集中 配線作業 ヒューズホルダー弐の型 (2021.03.21)
- AMALの装着 と 配線の整理整頓(2021.03.14)
- アルミとアルミの間に鉄が入らないメッキシリンダー(2021.02.11)
「製作記録 GSX250S KATANA」カテゴリの記事
- SUZUKI KATANA 250R NSP(2021.02.03)
- GSX250S 刀 モノサス(2021.01.05)
- 去年の年末は900SS。今年はGJ76A。(2020.12.29)
- 組み立てまでの待機時間は、組み立てているイメージを思い描き、滞りなく組み立てを進行させる為の部品調達と進められる箇所の作業(2020.12.18)
- 仮組の完了から各職人さんの元へ GSX250S 刀編(2020.12.04)
コメント