GSX250S 刀 モノサス
『 250カタナにSSのテールを装着したいんや 』
この一言から始まったカスタム作業も大詰め。
2020年の年末
カスタム メンテナンス作業 SUZUKI GSX250S カタナ
アッパーカウルの組み立て
リアブレーキマスター付近は本組み時に仕上げる予定だったので
リザーブタンクステーの製作と
取付口径の違うホースのアダプター製作
取付。
マフラー装着やその他モロモロ
点火は
ASウオタニ SPⅡパワーコイルKITと
オーナーご持参のカスタムイグナイターを装着。
各配線作業
余る配線は切る。足りない配線は伸ばす。
二進も三進もいかない配線は作る。
タンク下とシート下に各電装を収めて
始動。と同調。
整形して貰ったサイドカバーに
アルミメッシュをセット。
タンクも載せて
いい感じ。
シート失敗。
スポンジの削りが足りず結構キツイ。削り直しだ。
フロントフェンダー本付け。
工場内での準備が整えば
試乗
冷えたタイヤの不安感はあるが
特に問題なく走ります。
排気音はちょっと煩い。
いいバランスになったと思う。
オーナー拘りのカラーリングもマッチしています。
センターアップ2本出しにして良かった。
この250が
こうなりました。
悩みに悩んだ 250S NSP
ああ、カックいい。
帰店したら
ありがとうございますm(__)m
こんなに大きく。
KITAMOロゴ。
31日まで仕事のオーナー宅へ
無事、1月1日に乗っていただけて安堵。
たいへん永らくお待たせいたしました
後日、詰めの作業を実施させていただきます
お時間いただきありがとうございました。
ご安全に
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
『 DUCATI BEVEL R&R JAPAN 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/sale_and_check/
『 委託販売車両情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
『 中古車情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« 淡路島ツーリング | トップページ | ZX1100 »
「Custom SUZUKI」カテゴリの記事
- アルミとアルミの間に鉄が入らないメッキシリンダー(2021.02.11)
- SUZUKI KATANA 250R NSP(2021.02.03)
- 消音作業と、軽二輪登録。(2021.01.30)
- 1月の日々の作業 (2021.01.21)
- GSX250S 刀 モノサス(2021.01.05)
「製作記録 GSX250S KATANA」カテゴリの記事
- SUZUKI KATANA 250R NSP(2021.02.03)
- GSX250S 刀 モノサス(2021.01.05)
- 去年の年末は900SS。今年はGJ76A。(2020.12.29)
- 組み立てまでの待機時間は、組み立てているイメージを思い描き、滞りなく組み立てを進行させる為の部品調達と進められる箇所の作業(2020.12.18)
- 仮組の完了から各職人さんの元へ GSX250S 刀編(2020.12.04)
« 淡路島ツーリング | トップページ | ZX1100 »
コメント