低速で、ねばるテンプターに
したい。
テンプター400
最高出力 27ps/7000rpm
最大トルク 3.0kgm/5000rpm
サベージ400
最高出力 24ps/7000rpm
最大トルク 2.7kgm/4000rpm
オーナーのご希望は
『 サベージのエンジン特性にしたい 』
エンジンの性格を決めるのがカムならば
サベージのカムを流用すれば低速化テンプターができるのではないか。
カスタム作業 SUZUKI ST400 TEMPTER
前期テンプターと後期サベージはシリンダーヘッドの部品番号が同じだった。
違うのはカムとロッカーアーム。
ならば
お取り寄せ。
左がテンプターで右がサベージ。
リフト量に差はないようだが
目視で確認すると山の角度が少し違う。
因みにテンプターは
カムチェーンテンショナーがクランクケース側に付く。
カムとロッカーアームを入れ替えて
組み立て。
クランクケースカバーは
クランクシャフトのシールと
クラッチレリーズのOリングを交換。
どのような走りに変わるのか
試乗。
こ、これは、以前のテンプターではない。
お山の登り方が違う。
以前ならノッキングするかなというシチュエーションでも
ねばねば登っていく。
確かに、スペック通り4000rpm到達までのトルクが増したように感じる。
3.0/5000が4000の時に2.7くらい出ている訳では無さそうだ。
体感できるのは、どのように最大トルク回転数まで到達するかの過程。
トップスピードは落ちるだろうけど
このテンプター改はとても乗り易い。
山岳狭路に萌えるオーナーにはもってこいだと思う。
路地でも、ねばねばした感じが心地いい。
カムシャフトは奥が深い。
いいと思います。
お待たせいたしました
お時間いただきありがとうございました。
ご安全に
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
『 DUCATI BEVEL R&R JAPAN 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/sale_and_check/
『 委託販売車両情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
『 中古車情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
「Custom SUZUKI」カテゴリの記事
- アルミとアルミの間に鉄が入らないメッキシリンダー(2021.02.11)
- SUZUKI KATANA 250R NSP(2021.02.03)
- 消音作業と、軽二輪登録。(2021.01.30)
- 1月の日々の作業 (2021.01.21)
- GSX250S 刀 モノサス(2021.01.05)
コメント