K1のキャブレターと金属加工&工具製作
走行前 点検修理作業
HONDA CB750Four K1
ブーツ欠品のキャブレター
ブーツの取付と念のためキャブレター内部の点検
酷い腐食は無いので今回ジェット類は再使用します。
ブーツが欠品していた影響もあるであろう
スロットルピストン内部の錆
ブーツが水の侵入を止めている訳ではないが欠品と錆の関係はあると思う。
洗浄して
組み直し
チョークの引き代とピストン高さ、フロートレベルを再調整。
黒いゴムがNEWブーツです。
ーーーーー
消音作業
HONDA CB550Four
サイレンサー部分を切って
中の消音器を外す。
合致するインナーバッフルが長期欠品で入荷を待っておりまして
結構前に入荷していたのですが
私の長期作業待ちでございましたm(__)m
インナーバッフルを加工し
インナーバッフルで本体と先端を繋ぐことにした。
こんな感じ。
排気音を聞いてみて、まだ大きいならグラスウールを巻き直します。
EXパイプに仕込んだ絞り管は
外しました。
ーーーーーー
796の乾式化部品
メッキから戻ってきた。
今回、ニッケルメッキを厚めにかけて貰った。
各部品の嵌め合いがキツくなったので
いい具合のところまで擦り合わせ。
ーーーーーー
KAWASAKI W1S
ドライブスプロケットナットのソケット
適合するファインUナットソケットを入手し
切る。
肉厚パイプをくっつけて
ファインUナットディープソケット完成
バッチグーです。
これでしっかり締め付けできます。
ーーーーーー
HONDA CB72
クランクケースカバー研磨
外して
塗装を落として
あとは研磨です。
各車作業を進めます。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
『 DUCATI BEVEL R&R JAPAN 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/sale_and_check/
『 委託販売車両情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
『 中古車情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html