フロントフォーク H&K
インナーチューブの再メッキ
東洋硬化御中より
戻ってきました。
いつもありがとうございます。
各フォークの組み立て
HONDA SL250S
洗浄
インナーチューブが美しいです。
組み立て。
KAWASAKI KE125
この辺りのモデルは確認できるパーツリストと
実際の中身が違っていたりする。そういう場合は現物確認が要。
このインナーチューブが
こうなりました。
組み立て。
未装着だったブーツは純正販売終了の為
KIJIMA製 汎用品を装着しました。
HONDA CB250 エクスポート
このインナーチューブが
こうなりました。
KITAMO SST CB250インナー引き込み工具でスムーズに装着できます。
工場内作業が完了し
試乗。
スウィングアームのガタが消えスロットル開閉時の
変な動きが改善しました。
フォークの動きもスムーズです。
K0 エクスポートがデビューした時は
同じエンジンの250が3種類あったそうだ。
エクスポートが工場にあると
『 お!懐かしいの! 』という感じで
いろいろな情報を聞く機会が増える。
作業完了しました。
オーナーのご帰還をお待ちいたしております。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
『 DUCATI BEVEL R&R JAPAN 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/sale_and_check/
『 委託販売車両情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
『 中古車情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« ZX900A と KZ1000R2 | トップページ | 125修理 400メンテナンス KAWASAKI編 »
「修理ホンダ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 原動機付自転車 第二種甲 HONDA編(2021.02.10)
- HONDA DREAM CB250T(2021.01.29)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
「修理カワサキ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 橋を渡ることに決めたら叩く。ジェネレーターカバー編(2021.02.23)
- 自社工場の金属加工と メッキ処理技術と ホット写真。(2021.02.06)
- ZX1100 A1のエンジン(2021.01.29)
- CBの確認とCBの修理とH2の修理と(2021.01.19)
コメント