破損した販売終了部品の代替え部品製作とtest rideはnight
オーナーが手に入れたバイクの走行前点検修理作業
KAWASAKI KE125
破損したインテークのダクト
新品、中古ともに発見できない。
中古が見つかったとしても割れたらまた振り出しに戻るということで
相談の結果
汎用パワーフィルターアダプターを製作
5052の板を切り出し
合うことが確認できたら
5052 45mm無垢丸棒を
削る。
用意したパワーフィルターの位置を決めたら
板に穴を開けて
圧入。
キャブ側
パワーフィルタ側。
キャブ側で結合しパワーフィルタを嵌めてみる
パワーフィルタ側
キャブ側。
いい感じ。
クランクケースカバーに装着。
オフセットフィルタを選んで正解だった。
お好みに合わせて
横でも
ちょっと斜めでも装着できます。
作業を進めます。
ーーーーーーー
日中の暑さがとんでもなく
試乗は夜
修理 カスタム作業 HONDA SL250S
試乗
オイルは漏れてきません。
ちょっと寄り道したけど
やっぱりここが好き。
好調です。
恐らく現存する個体数はかなり少ないSL。
好調なSLは、オーナーの宝物です。
オーナーご希望のウインカーステーショート加工は
before
after
リア廻りをシュッとさせることに成功しました。
このSLもまた、いいオートバイです。
気になった箇所のみ手直しして完了にさせていただきます。
たいへんお待たせいたしました
お時間いただきありがとうございました。
ご安全に
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
『 DUCATI BEVEL R&R JAPAN 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/sale_and_check/
『 委託販売車両情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
『 中古車情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« SL250S | トップページ | 実録:VMがオーバーフロー!キタモは支部長の希望を叶えられるか 東灘私闘編 »
「修理ホンダ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 原動機付自転車 第二種甲 HONDA編(2021.02.10)
- HONDA DREAM CB250T(2021.01.29)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
「修理カワサキ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 橋を渡ることに決めたら叩く。ジェネレーターカバー編(2021.02.23)
- 自社工場の金属加工と メッキ処理技術と ホット写真。(2021.02.06)
- ZX1100 A1のエンジン(2021.01.29)
- CBの確認とCBの修理とH2の修理と(2021.01.19)
コメント