これまで走ってきたオートバイのこれからも走る為の点検と修理&復活修理
先日のお山
KAWASAKI W1S
粘りあるエンジンは上りのコーナーも気持ちよく走る。
六アイに見えるは、さんふらわぁ 。
たいへんお待たせいたしました
お時間いただきありがとうございました。
ーーーーーーーー
最近不調になってきたとのこと
HONDA SL250
点火時期のズレ。
ポイントギャップ再調整で時期が正常に戻りまして
今のところ好調
作業前に乗った時の違和感は消えております。
オイル漏れ修理、その他ご依頼作業を進めます。
ーーーーーーー
グラソリモータースCEOのラビットS301は
九州ツーリング完走しています。
by 阿蘇
作業の時、『 錆は磨かないでね 』と言われるが
今回は
『 蜘蛛の巣に触らないでね 』 と言われた。
新たな世界に進む CEO。
ご依頼ありがとうございました。
ーーーーーーー
KAWASAKI GPZ900R
しばらく乗ることができなかったGPZに乗る。定期点検のご依頼。
防錆処理の効果あり
汚れたピストンは磨けば綺麗になりました。
動きは少し渋い箇所があるので要グリスアップ。
リアはNG
ピストンの錆とフルード滲みがあります。
ドライブスプロケットは少しお辞儀し始めています。
リアは問題なし。
ホイールベアリングは前後とも問題なし。
作業項目 要相談。
いつもありがとうございます。
ーーーーーーー
予期せぬアクシデントからの復活修理
損傷箇所の交換や修正は完了。
定期点検とタイヤ交換のご依頼。
フロントホイールベアリング要交換。
今回チョイスしたタイヤはBATTLAX BT46
45のウイークポイントを改善したというタイヤです。
どのタイヤにするか悩んでいたオーナーが
『 ワタナベシスターズが46と言っていた 』
とのことで46に決定。
よく分からない話はさておき
よくお似合いです。
フロントカウルは、Gさんによる修正&再塗装。
いつもありがとうございます。
リアホイールベアリング問題なし。
リアもBT46
よくお似合いです。
気にされていたオイル漏れ箇所は
試乗して確認します。
各車たいへんお待たせしております
作業を進めます。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
『 DUCATI BEVEL R&R JAPAN 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/sale_and_check/
『 委託販売車両情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
『 中古車情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« 初めてのW1Sと 懐かしのカマキリハンドル | トップページ | これからオーナーと走るオートバイの点検と修理 »
「修理 他」カテゴリの記事
- AMALとKEIHIN(2020.12.02)
- LM2 と R2(2020.09.03)
- これまで走ってきたオートバイのこれからも走る為の点検と修理&復活修理(2020.07.22)
- 点検 修理作業 Fー301 & YーTX(2020.05.23)
- 試乗(2020.03.21)
「修理ホンダ」カテゴリの記事
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
- CBの確認とCBの修理とH2の修理と(2021.01.19)
- おケツの疲労軽減、介護スポンジEMOと、金属疲労部品(2021.01.15)
- The Power of Dreams CTの110と125。心を掴む本田技研工業(2021.01.12)
- 年末の作業と年始の作業と(2021.01.08)
「修理カワサキ」カテゴリの記事
- CBの確認とCBの修理とH2の修理と(2021.01.19)
- おケツの疲労軽減、介護スポンジEMOと、金属疲労部品(2021.01.15)
- 1100のエンジン(2021.01.08)
- ZX1100(2021.01.06)
- ZXR400(2020.12.18)
コメント