フロントフォーク インナーチューブ再メッキ
先ず初めに
そして
という感じです。
点検 修理作業 KAWASAKI KE125
スウィングアームが何故この角度なのか
左サスペンション固着でした。
スウィングアームの動きが渋いので、要清掃グリスアップ。
ホイールベアリングは
前後問題なし。
シールもまだしっかりしている。
前後ブレーキシューは清掃、グリスアップで再使用します。
ステムベアリングは適正にステムを締め付けるとカクカクする。
なんとステムレース、コーン、ボールは、KAWASAKIから新品が出る。
KLXやKMXと共通部品でした。
右リア1本サスですがこれが通常の車高に近い。
問題は
このインナーチューブ。
相談の結果、再メッキを実施。
オイルシールはKAWASAKIから新品が出る。
有難いです。
HONDA SL250も
フロントフォークオイル漏れ有り
点錆び有り
こちらも相談の結果、インナーチューブは再メッキ。
漏れの酷かった右側フォークは水の侵入も有り。
SLもHONDAから新品シールが出ます。
有難いです。
錆が出てきたマフラーは、ご希望のセラコート塗装へ昨日旅立ちました。
KEと一緒にインナーチューブも昨日再メッキに旅立ちました。
できる作業を進めます。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
『 DUCATI BEVEL R&R JAPAN 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/sale_and_check/
『 委託販売車両情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
『 中古車情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« 25日はカワサキとホンダの日で26日はベベルとスズキとマー坊号の日。 PS 8月2、3日は定休日です。 | トップページ | CBも再メッキ と SAの試乗 »
「修理ホンダ」カテゴリの記事
- 数日の日記 大事なのはめげない心 長い日記になりますの巻(2021.03.09)
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 原動機付自転車 第二種甲 HONDA編(2021.02.10)
- HONDA DREAM CB250T(2021.01.29)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
「修理カワサキ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 橋を渡ることに決めたら叩く。ジェネレーターカバー編(2021.02.23)
- 自社工場の金属加工と メッキ処理技術と ホット写真。(2021.02.06)
- ZX1100 A1のエンジン(2021.01.29)
- CBの確認とCBの修理とH2の修理と(2021.01.19)
« 25日はカワサキとホンダの日で26日はベベルとスズキとマー坊号の日。 PS 8月2、3日は定休日です。 | トップページ | CBも再メッキ と SAの試乗 »
コメント