点検 修理作業 Fー301 & YーTX
不調修理作業 富士産業 ラビット 301
頻繁にエンジンストップ 再始動良好
原因はメインキーでした。
該当配線を交換。
動かなくなったスピードメーター
メーター本体、メーターギヤ共に問題なく
原因は切れたケーブルでした。
部品交換が完了し
試乗。
グラソリモータースCEOの301に匹敵するほど調子がいい。
何というか金属が馴染んだ感じとでもいうのか。
製造から60年近いですし壊れる個所もいろいろあると思いますが
メーカーの作り込みがしっかりしているラビットは強い。と思う。
こちらもまだまだ現役。
ご依頼ありがとうございました。
ーーーーーー
不調修理作業 YAMAHA TX650
走行中の不具合からアイドリングの不具合まで
今回一番大きく影響したのはポイント付近の不具合
ポイント廻りを修正と調整し
始動。
お預かり時の状態よりはかなり改善したと思います。
オーナーからお聞きしていた箇所と
近所を試乗して気になった箇所の点検修理
キャブレターの点検
2番キャブ スタータープランジャが完全固着。
ポイント修正後に乗ってみた感じで、根本的な車両の状態はいいと思いましたが
各所気になったところは点検してみます。
作業を進めます。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
『 DUCATI BEVEL R&R JAPAN 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/sale_and_check/
『 委託販売車両情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
『 中古車情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
「修理 他」カテゴリの記事
- AMALの装着 と 配線の整理整頓(2021.03.14)
- KEIHIN と AMAL と MITSUBA(2021.03.12)
- AMALとKEIHIN(2020.12.02)
- LM2 と R2(2020.09.03)
- これまで走ってきたオートバイのこれからも走る為の点検と修理&復活修理(2020.07.22)
「修理ヤマハ」カテゴリの記事
- YAMAHA XS650E Repair(2021.04.05)
- 使い勝手のいいYDSを求めて(2021.04.04)
- 3月のメモ(2021.03.27)
- 数日の日記 大事なのはめげない心 長い日記になりますの巻(2021.03.09)
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
コメント