Sidebag C-bow ブラケット完成
メンテナンス カスタム作業 YAMAHA V-MAX 1200
グラブバーに装着したステーとブラケットを連結する部分を製作
バッグの位置を何度か調整して最終確認。
確認が済んだら
グラブバーと連結状態で
各部を完全に固定していく。
余分な部分をCUTし研磨して完成。
これが組み立てた状態。
先ずはグラブバーと後方ステーを装着
C-BOWステーをブラケットに装着した状態で車体に取付。
自分としては
この8mmボルト固定部分が今回の重要ポイント。
そんな小さい話はさておき
バッグがご希望の位置に収まったことに
安堵。
バッグなしでも結構スタイリッシュ
になった。
あとはテール廻りの仕上げと組み立てです
作業を進めます。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
『 DUCATI BEVEL R&R JAPAN 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/sale_and_check/
『 委託販売車両情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
『 中古車情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« 定期~納車前~入手車両の 点検と修理 | トップページ | 流用と修理 Y&D »
「Custom YAMAHA」カテゴリの記事
- 1月の日々の作業 その2(2021.01.23)
- 1月の日々の作業 (2021.01.21)
- YAMAHA TENERE700(2020.12.22)
- ホイールの作業(2020.12.19)
- YAMAHA(2020.10.20)
「製作記録 V-MAX」カテゴリの記事
- JYA2LT シルエットに萌える夜 の巻(2020.05.26)
- V-MAX 1200 テール仕上げ(2020.05.20)
- Sidebag C-bow ブラケット完成 (2020.05.15)
- Always rising after a fall.. え、まだできていないの? の巻(2020.05.12)
- imagine 3 浮かせた Sidebag。 いい塩梅な寸法を追え の巻(2020.05.09)
「ツーリングキャリア 製作 改造」カテゴリの記事
- Sidebag C-bow ブラケット完成 (2020.05.15)
- Always rising after a fall.. え、まだできていないの? の巻(2020.05.12)
- imagine 3 浮かせた Sidebag。 いい塩梅な寸法を追え の巻(2020.05.09)
- キャリアX2(2020.04.30)
- 750FC キャリア&パニアケース 専用品て言ってたじゃないの!の巻(2020.02.15)
コメント