キャリアX2
HONDA エルシノア MT250
グラソリモータースCEOからのご依頼で数年前に製作したリアキャリア。
思えばこのキャリアがキタモ製ツーリングキャリア第一号だ。
今回FさんがCEOからキャリアをプレゼントされたということで
ボルトオン
ノーマルテールの車体に装着できるか不安でしたが
問題なく装着できました。
まるで純正のよう?です。
ご依頼ありがとうございました。
ーーーーーー
HONDA CB750用?
リアキャリアの取付
ご用意いただいたキャリアはこれなのだけれども
この形状ではシートが開閉できない。
そして後方ステーの形状からしてフェンダーに直接穴を開ける必要もある。
シートは開閉可能にしてフェンダーには穴を開けたくない。忍忍。ということで
シートに当たる部分と後方ステーをCUT
後方はキャリア製作でよく使用するウインカーマウントボルトを使うことにした。
受けを製作して
ウインカー部に仮付け
この受けとキャリアを
連結。
シート開閉部分は
切ったパイプを後方にズラした。
簡単に塗装
切ったパイプの穴をゴムか何かで塞ぎたかったのだけれども
ホームセンターに具合のいい物が売っていなかったので
錆びにくいステンレスでキャップを製作し
圧入しました。
これで
シートが
開閉できます。
ご依頼ありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
『 DUCATI BEVEL R&R JAPAN 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/sale_and_check/
『 委託販売車両情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
『 中古車情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« 定期点検~メンテナンス | トップページ | Z1F »
「Custom HONDA」カテゴリの記事
- それは愛だ。CT125編(2021.02.17)
- HONDA スーパーカブ110 JA07 SSP(2021.02.14)
- JA07系 と JA10 と YSS (2021.02.13)
- アルミとアルミの間に鉄が入らないメッキシリンダー(2021.02.11)
- 原動機付自転車 第二種甲 HONDA編(2021.02.10)
「ツーリングキャリア 製作 改造」カテゴリの記事
- Sidebag C-bow ブラケット完成 (2020.05.15)
- Always rising after a fall.. え、まだできていないの? の巻(2020.05.12)
- imagine 3 浮かせた Sidebag。 いい塩梅な寸法を追え の巻(2020.05.09)
- キャリアX2(2020.04.30)
- 750FC キャリア&パニアケース 専用品て言ってたじゃないの!の巻(2020.02.15)
« 定期点検~メンテナンス | トップページ | Z1F »
コメント