日々の修理と ビバ!HMJ
電装カプラ交換
溶けたジェネレーターtoレギュレーターカプラ
配線切って電線磨いてNEW端子とNEWカプラで
繋ぎ直し。
不調修理
疑った箇所を点検
各JNは虫食いあり。
エアージョイントチューブ破れ。
キャブレターには疑わしい箇所と絶不調になりかねない箇所あり。
オーナーにご用意いただいた岸田精密工業製
KEYSTERキャブレターリペアキットで組み直します。
KAWASAKI H1 MACHⅢ 500SS
車体は一先ず待機です。
ーーーーー
マフラーの穴を埋めておくれのご依頼
内部腐食による穴
これは埋めるとかのレベルではないので
蓋をさせていただきました。
モサモサしている部分をガリガリ削って
これはなんとかなりそう
少しづつ埋めることはできないので
鉄板を穴と同じ大きさに切って蓋をしてから外周を合体させる方法。
内部の錆で湧いてくる物を抑え込むように埋める。
埋めた。合計6カ所。
ーーーーーー
CB250 エクスポートと
魚崎南町の桜。
ビバ!HMJ!
HONDA主導だろうけど
各製造会社、町工場が動いたってことか
Thanks also to Taiyo Giken!!
Mさん情報ありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
『 DUCATI BEVEL R&R JAPAN 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/sale_and_check/
『 委託販売車両情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
『 中古車情報 』はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« 妄想 439満喫 四国アタックの巻 前編 | トップページ | SSO me製 KMC取り扱い部品 BEVEL用 チェーンガード »
「修理ホンダ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 原動機付自転車 第二種甲 HONDA編(2021.02.10)
- HONDA DREAM CB250T(2021.01.29)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
「修理カワサキ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 橋を渡ることに決めたら叩く。ジェネレーターカバー編(2021.02.23)
- 自社工場の金属加工と メッキ処理技術と ホット写真。(2021.02.06)
- ZX1100 A1のエンジン(2021.01.29)
- CBの確認とCBの修理とH2の修理と(2021.01.19)
「修理 ドカティ」カテゴリの記事
- 部品再製作と部品磨きと不調修理(2020.12.08)
- 屁のツッパリにもなりません(2020.09.11)
- 修理と修理とメンテナンスと修理(2020.08.23)
- 気化器 三国とデロルト(2020.07.23)
- ツインの日 2 S&D&Kの巻(2020.05.31)
「キタモphoto」カテゴリの記事
- 日曜日の六アイと 金属加工 & あの男が雑誌に載った(2020.09.29)
- 自社工場の金属加工と外注金属加工 & いただきPHOTO (2020.09.23)
- 1987 高級スクーター(2020.06.02)
- 好みは人それぞれ PHOTO(2020.04.12)
- 日々の修理と ビバ!HMJ(2020.04.02)
« 妄想 439満喫 四国アタックの巻 前編 | トップページ | SSO me製 KMC取り扱い部品 BEVEL用 チェーンガード »
コメント