DM900R 不調修理
不調修理作業 DUCATI DM900R Bevel
先ずはキャブレターオーバーフロー
腐食したGASを洗っていく
ユニオンのフィルター部分に
こういう不純物
勢いよくオーバーフローしていたOバンクDキャブ側が
VバンクSキャブに比べ量が多い。
錆では無さそうだけれどもフレークか?メディアか?何だろうか
と思ったらタンク内部のコーティング?でした
あまり見ないタイプのコーティング。
組み立てていく
この個体は以前キャブレターを開けた時に
ガソリン混入白樹脂から黒樹脂フロートに交換しておいたのだけれども
現在は黒樹脂が手に入らないようで
黒樹脂フロートを早く再販して欲しい。
カチカチのホースは交換。
流量は落ちますが、ろ過能力の高いフィルターを念の為装着しました。
不純物がまたフィルターに溜まるようならタンク内部の対策に思案が必要です。
Vバンクも装着。
で、エンジン始動。
オーバーフローは止まったけれど調子が悪い。
こうしたらこうなるというパターンに当てはまりません。
Oバンクに何か潜んでいると思われる。
発電、充電は問題ありません。
セルの反応が甘い。またスイッチの接触不良か、満充電バッテリーの力不足か、リレーか、セルか。
可能性の高いところから見ていきます。
一瞬、自身の好きなアイドリングになるのだけれど
すぐにズレる。
圧縮はOVで大きなズレはなし。
吹き返しとOバンクのアフターが気になる。忍忍
確認します。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« プッシュロッド交換と ナナハンエフ & キモステニューカラー | トップページ | DM900R 吹き返し アフターファイヤ »
「修理 ドカティ」カテゴリの記事
- 部品再製作と部品磨きと不調修理(2020.12.08)
- 屁のツッパリにもなりません(2020.09.11)
- 修理と修理とメンテナンスと修理(2020.08.23)
- 気化器 三国とデロルト(2020.07.23)
- ツインの日 2 S&D&Kの巻(2020.05.31)
« プッシュロッド交換と ナナハンエフ & キモステニューカラー | トップページ | DM900R 吹き返し アフターファイヤ »
コメント