GPZ900R 改
定期点検 メンテナンス KAWASAKI GPZ900R改 ZX900A
ご依頼作業と点検とグリスアップ
今回の要交換個所は
ホイールベアリング
特にスプロケットキャリアのベアリングにゴロゴロ感が目立ちました
相談の結果、前後とも交換しておこうということで
先ずはフロントホイールベアリングを
リフレッシュ。
このゲイルスピードホイールの場合
ベアリングに嵌るシャフト径合わせカラーが入っていますので
先ずはカラーを抜く必要があります。
私の場合は、ベアリングプーラーがカラー端面にかかる片側をプーラーで抜いてから
このロングボルト改専用工具で逆を抜きます。
リアも同様に片側をプーラーで抜いてから
フロント専用工具に
リアアタッチメントを装着して
抜きます。
カラーを抜いたらベアリングをプーラーで抜く。
リアもリフレッシュしました。
その他作業を進めます。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
「修理カワサキ」カテゴリの記事
- 橋を渡ることに決めたら叩く。ジェネレーターカバー編(2021.02.23)
- 自社工場の金属加工と メッキ処理技術と ホット写真。(2021.02.06)
- ZX1100 A1のエンジン(2021.01.29)
- CBの確認とCBの修理とH2の修理と(2021.01.19)
- おケツの疲労軽減、介護スポンジEMOと、金属疲労部品(2021.01.15)
コメント