DUCATI KSP
昨年未完のカスタム作業の続き
DUCATI 900SS Bevel KSP
『 オーリンズ落札したよ! 』
ニコニコしながらステアリングダンパーを見せてくれたKさんに
『 ステーがなきゃ付きませんよ。 』 とは、とても言えない~
ステアリングダンパーの取付作業
ブラケット単品も販売されているのだけれど
部品屋さんから金額を聞いて注文するのは止めた。
加工しないといけない可能性があるなら作る方がいい
10mm厚アルミ板から
クランプ製作。
フレーム側のブラケットに装着する為
ピロボールとドッキングさせる。
装着してハンドルを左右に切って確認
動作問題なし。
初回のオイル交換とフィルター交換
バルブクリアランスはOPENのみ計測して1/100~2/100増し。
狭まる予想だったがこのくらいの数値なら許容範囲。
第二段階の慣らし完了後に再度確認します。
その他点検作業が完了し
試乗。
なんてこった
エンジンめちゃめちゃいいじゃないか
Kさんが真面目に慣らしを遂行したエンジンを
私がプラス2000の5000まで回す。
排気の厚み、吸う力、パーシャルの滑らかさ
どれをとってもKMHRとは比較にならない。
気持ちよくハーバーを流していたら少し雨が降ってきた。
それなのに気持ちはなえない
雨を切り裂くように走るKSP
正に、ミッドナイトミサイル号(元)!!
今のネーミングは、、、忘れてしまった。。
ケラーマンウインカーも明るく
LEDになることにより点滅がはっきりしていて安心感が増しました。
店に戻ってKさんと談合して納車。
お待たせいたしました
運転ご安全に
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
「Custom DUCATI」カテゴリの記事
- 年末の作業と年始の作業と(2021.01.08)
- クラッチとクラッチカバーとその他の部品、シールの向こうはどんな環境 重要なのは、めげない心(2020.12.22)
- ホイールの作業(2020.12.19)
- MONSTER 796 DRY CLUTCH(2020.11.03)
- 796 DRY CLUTCH(2020.10.22)
「熟成への記録 900SS」カテゴリの記事
- 更新(2020.12.28)
- KSP 2020(2020.02.10)
- DUCATI KSP(2020.01.29)
- Kellermann ウインカー(2020.01.28)
- KSP 2019(2019.12.30)
コメント