V-MAX センダユニット取り付け
カスタム作業 YAMAHA V-MAX 1200
装着されているカスタムメーターは燃料計付き
折角なので燃料計を使いたい。との作業ご依頼。
ご用意いただいたのは
ヤマハ シグナスの燃料タンク
これに付いているセンダユニットを左のV-MAXタンクに移植
火を使うので中をよくよくよく洗う。
センダユニットベースを摘出。
タンク上面で平らな部分、あらかじめマーキングしていたフレームと重なる場所を避けて
位置を決めたら
純正タンクにも穴をあけてセンダユニットベースを
合体。
穴が無いかのエア漏れチェック
チェックが完了したら
色を塗って
内部を防錆被膜液でトリートメント(コーティングではありません)
センダユニット調整
上限で約9Ω、下限で約95Ω
その数値を元に下限を検知でき、尚且つ上限に近い位置へできるだけ調整。
できるだけ調整した位置では少々ハッピーメーターになります。
こんな感じです。
トリートメント完了後に組み付けて結線します。
次は前後ホイール交換作業です。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
「Custom YAMAHA」カテゴリの記事
- 1月の日々の作業 その2(2021.01.23)
- 1月の日々の作業 (2021.01.21)
- YAMAHA TENERE700(2020.12.22)
- ホイールの作業(2020.12.19)
- YAMAHA(2020.10.20)
「製作記録 V-MAX」カテゴリの記事
- JYA2LT シルエットに萌える夜 の巻(2020.05.26)
- V-MAX 1200 テール仕上げ(2020.05.20)
- Sidebag C-bow ブラケット完成 (2020.05.15)
- Always rising after a fall.. え、まだできていないの? の巻(2020.05.12)
- imagine 3 浮かせた Sidebag。 いい塩梅な寸法を追え の巻(2020.05.09)
コメント