いろいろ修理といろいろ修理
キックアーム戻り不良修理 HONDA CL
右側ケースカバーを外して点検
アームの軸等にグリスアップし
組み直し。
直りました。
ジョイントスターターの摩耗により軸受とのガタがありますので
ここは今後の課題。
キックシャフトのオイル漏れもシャフトの摩耗とこのガタが影響しているように思います。
続きまして
アイドリング不調 HONDA CB400SF VTECⅢ
不動期間があり一先ず公道復活したとのことですが
信号待ちでエンストしたりするので作業のご依頼。
少しガソリンの腐食臭がしましたのでキャブレターチェック
フロートチャンバーに少し沈殿物があります。
ジェット類は少し緑がかっていますので洗浄します。
一部のホースやゴムが劣化して割れてきていますので該当箇所の交換と
ガソリンが止まらない負圧コックを交換してから試乗してみます。
続きまして
長期お待たせしております
BMW R100RS の公道復活できるかのチェック作業
長い期間 停めていたとのことで各所腐食が進んでいますが
一先ずエンジンをかけることができるかどうか
久しぶりの結構キツイガソリン腐食臭です。
手前の工具は
大分県 中野モータース御中で販売している特殊工具。
EXフランジがかなり固着していますので油と熱で対処してみます。
続きまして
バッテリー上がり修理 YAMAHA XS650SP
走行中にエンスト。その後電装系の光り方が弱い。
BTの電圧は10.5Vまで下がっており液補充と充電して始動。
発電量が正常になったり異常になったり
該当配線や腐食したカプラ端子を交換しても改善せず
発電側を点検すると
ブラシ摩耗。ここはXSのメジャーなトラブル箇所だそうだ。消耗品です。
ブラシだから正常と異常をいったり来たりするわけだ。
新品ブラシと比較。
ブラシ交換して直りました。
同じくバッテリー上がり修理 KTM DUKE
ご自宅で満充電後にご来店。ご来店時には再始動できないくらいBTが弱くなっています。
点検開始 三相の発電量が低くなっており
ステーターコイル不良。
で、コイル固定ボルトでよくあるボルト固着。
しっかりかかるレンチで緩まないとなると
あまり期待できないが
頭だけ飛ばしてステーターコイルを先に外す。
熱を加えてバイスクリップで緩めようとするもやはり緩まず。
となると折ってねじ山を再生するしか方法はないので
折って、ボルトのねじ山ギリギリにドリルで穴を開ける。
そこへ同サイズのタップ
ドリルの時点でネジ側のねじ山はある程度割れており
一番奥のネジ先端がタップにひっついて抜ける。
手前は少し緩くなったが奥はしっかりしています。
現在ステーターコイルの入荷待ちです。
各車作業を進めます。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« 出張(中部編) | トップページ | 修理とカスタム&いただきPHOTOと3/100000000 »
「修理 他」カテゴリの記事
- AMALとKEIHIN(2020.12.02)
- LM2 と R2(2020.09.03)
- これまで走ってきたオートバイのこれからも走る為の点検と修理&復活修理(2020.07.22)
- 点検 修理作業 Fー301 & YーTX(2020.05.23)
- 試乗(2020.03.21)
「修理ホンダ」カテゴリの記事
- 数日の日記 大事なのはめげない心 長い日記になりますの巻(2021.03.09)
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 原動機付自転車 第二種甲 HONDA編(2021.02.10)
- HONDA DREAM CB250T(2021.01.29)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
「修理ヤマハ」カテゴリの記事
- 数日の日記 大事なのはめげない心 長い日記になりますの巻(2021.03.09)
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- アルミとアルミの間に鉄が入らないメッキシリンダー(2021.02.11)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
コメント