XJR1300
定期点検 修理 メンテナンス作業 YAMAHA XJR1300 RP01J
前後足回りの作業
気になるゴロゴロ感は特にありませんでしたが
バイクの年式を考えてステムB/G&レースを洗浄。
レースは上下共に打痕なくキレイでしたので
NEWグリスで組立。
フロントキャリパー清掃 左
右。
リアキャリパーはピストンが固着気味
リアマスターは少しフルードが漏れていましたので
キャリパー、マスター共にメンテナンス
錆びたローターボルト交換
これだけでも見た目の雰囲気が変わる。
フロントも同様に交換します。
I様 作業を進めます。
もうしばらくお待ちください
よろしくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
「修理ヤマハ」カテゴリの記事
- アルミとアルミの間に鉄が入らないメッキシリンダー(2021.02.11)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
- 修理と修理とメンテナンスと修理(2020.08.23)
- これからオーナーと走るオートバイの点検と修理(2020.07.22)
コメント