制動時の違和感
このままではコーナーリングの突っ込みで後れをとってしまう
ということで
EXパイプ 再メッキ ブレーキング時の不具合修理作業 DUCATI 900SS ベベル
錆びてしまった Oバンク EXパイプ
バンド類もメッキ職人のところで再メッキ中です。
問題のブレーキ
以前よりも酷くなってきた症状
ローターとパッドの当たり方に
違いがあるのだけれども
それはKMHRも同じ
鋳鉄ローターは錆が取れる取れないで分かり易い
これはリジットローターにリジットキャリパーならあり得るか。
けどKMHRでは違和感が特にない。
試乗させていただいて症状を確認させていただくと
ローターが歪んだ時にでる症状と判断したが
振れはゼロでは無いが
これでそこまで症状でるかな?と疑問。
縦方向のズレも少しあります。
一先ず簡単な研磨だけ実施しました。
ハブが合わせなので組み付けにも位置調整が必要と思われる。
ap RACINGのキャリパーもチェックします。
O様 お待たせしております
Fr廻りを組み付けてEXパイプを待ちます。
もうしばらくお待ちください
よろしくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« ツインエンジン 押忍 2 | トップページ | お知らせ »
「修理 ドカティ」カテゴリの記事
- 部品再製作と部品磨きと不調修理(2020.12.08)
- 屁のツッパリにもなりません(2020.09.11)
- 修理と修理とメンテナンスと修理(2020.08.23)
- 気化器 三国とデロルト(2020.07.23)
- ツインの日 2 S&D&Kの巻(2020.05.31)
コメント