ESTRELLA RR
燃料タンク交換 シート加工作業 カワサキ エストレヤ RR TSP
着座位置の真下にシートとフレームの隙間がありますので
ラバーブロックを装着する。
の、だが
タイラップで止めたり両面テープでは位置的にすぐ剝がれるので
前方にガイドを装着しました。
アシヤさんで表皮を張っていただき
ブロックを装着。
配線処理を終わらせた車体に
載せる。
ガッチリ留まりました。
KITAMOステッカーありがとうございますm(__)m
オーナーご自身で塗装されたタンクを装着
拘りのカラーリングです。
工場内作業が完了し
RRの名は伊達ではありません。
下からモリモリ、グングン伸びるエンジンに
軽い車体とよく動くサスペンション。
この乗り易さと気持ちの良い走りにいつ乗っても驚かされます。
オーナーの気が宿っています。
フロントカウルはアルミ板から製作したオーナーの力作です。
タンク交換によって確保できたスペースで
ハンドル幅を希望の位置まで絞れば
ずっと課題だった乗車姿勢が改善されるのか否か。
これから乗り込んで、ベストな位置を模索していただきます。
KAWASAKI ESTRELLA RR TONO SPECIAL
T様 たいへんお待たせいたしました
お時間いただきありがとうございました。
ご安全に
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
「Custom KAWASAKI」カテゴリの記事
- ホイールの作業(2020.12.19)
- ZXR400(2020.12.18)
- サイレンサー固定 ZXR編(2020.05.16)
- 中間パイプ ZXRの巻(2020.05.04)
- D-TRACKER 125(2020.04.24)
「熟成への記録 ESTRELLA RR」カテゴリの記事
- パンチ力か伸びか(2020.01.25)
- ESTRELLA RR(2019.10.17)
- ESTRELLA RR(2019.10.03)
- ESTRELLA RR(2018.03.09)
- RR TSP(2017.12.10)
ハーバーハイウェイを走ってきました。
今回は外装のカスタムがメインだったんですが、シートが少し高くなりポジションが楽になりました。
タンク交換の影響で重量のバランスが変わった為か、クラッチ滑りが何故か軽減してました😁
バイクに乗りながら『ポジションいい!車体バランスいい!クラッチ 滑り軽減してる!』とニヤケながら乗ってました。
めっちゃいいです!作業ありがとうございました😊
投稿: tono | 2019年10月19日 (土) 06時34分
tono さん
毎度お世話になりますm(__)m
相変わらず素晴らしい乗り心地でした
クラッチ滑りは何故ですかね^^
また一歩熟成に近ずくことができ
うれしく思います。
作業お待たせしました
いつもありがとうございます。
投稿: yasosuke | 2019年10月19日 (土) 07時09分