I want it that way
いろいろな壁を乗り越えまたバイクに乗れることになったU氏。
以前は4気筒のSUZUKIに乗っていたU氏。
次はツインかトリプルに乗りたいとのことで
ご依頼をいただいてから探し出すのにかなりの日数を要してしまいました
お待たせいたしました。
チョイスしたバイクは
DUCATI MONSTER 796 です。
2015年式の程度良好な個体です。
フロントホイール問題なし
ディスクローターもスプロケットも付いていないと超軽量リアホイールです。
ブレーキ廻りのメンテナンスを実施し
このくらい軽いと押し引きが楽。
バイクが軽いからより一層楽。
タイミングベルト問題なし。
工場内作業が完了し
試乗
名前は796ですが排気量は800ccあります。
乾燥重量 169kg
とても扱い易く足つきも良好。ハーバーハイウェイもスイスイ走ります。
ロングツーリングも楽チンだと思います。
2015年のDUCATI
気になった箇所を手直しして
確認
いいと思います。
『 帰宅して早速キャリアを外したよ 』 の画像
キャリアは無い方がMONSTERはかっくいいです。
KITAMOステッカーありがとうございます。
U様 たいへんお待たせしました
お時間いただきありがとうございました。
ご安全に
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« 点検 ZX400D | トップページ | カムと16V »
「キタモphoto」カテゴリの記事
- 日曜日の六アイと 金属加工 & あの男が雑誌に載った(2020.09.29)
- 自社工場の金属加工と外注金属加工 & いただきPHOTO (2020.09.23)
- 1987 高級スクーター(2020.06.02)
- 好みは人それぞれ PHOTO(2020.04.12)
- 日々の修理と ビバ!HMJ(2020.04.02)
コメント