進行状況 SC28
定期点検 修理作業 HONDA CBR900RR SC28
発電系トラブルへの対応策が決まり
車体の点検作業
前後ホイールベアリング&シール良好
前回の交換から約6000kmです。
前後キャリパーピストン良好 固着無し。
今回もグリスアップして組み立てます。
エアーエレメント スパークプラグ共に問題ありません
清掃して組立。
損傷はありませんが部品が出るなら今回交換しようかと考えたスロットルケーブルは
純正引き側が販売終了、社外品も無いようですのでグリスアップで再使用。
今後は海外取り寄せか製作で対応します。
伸びたクラッチケーブルは純正が出ましたので交換します。
コックtoフィルターの汎用ホースに不具合有り 純正に交換します。
900ccながら非常にコンパクトです。
H様 お待たせしております
作業を進めます
もうしばらくお待ちください
よろしくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
「修理ホンダ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 原動機付自転車 第二種甲 HONDA編(2021.02.10)
- HONDA DREAM CB250T(2021.01.29)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
コメント