すとりーともふぁいたー
お客様からお客様へ
バトンタッチ
新たなオーナー様へ納車前の手直し作業
DUCATI 1098 ストリートファイター
ステップ部分の修正を済ませ
ご依頼いただいた
マフラーステーを
製作。
工場内での作業が完了し
試乗
正しくストリートファイター
タンデムステップを外すことにより
レーシーさが増しました。
オーナーご希望の位置に
KITAMO
ステッカー。ありがとうございますm(__)m
予期せぬアクシデントから数か月
オーナーの復活ツーリング
リハビリに行ってきたよの画像いただきました。
体のセンサーをフル稼働させてどういう風に乗ればいいかを検証中。
で
昨日は
久しぶりのKMHRで
朝駆けにご一緒させていただきました。
TさんのGSX-R
相棒のGSX-R
元黒い忍邪さんのストリートファイター
年式の新しい物から順に並んでいます。
次は朝練できるように服装をビシッとしてシュッとしようと思いました。
ありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« お知らせ | トップページ | 修理と 流用部品 »
「修理 ドカティ」カテゴリの記事
- 部品再製作と部品磨きと不調修理(2020.12.08)
- 屁のツッパリにもなりません(2020.09.11)
- 修理と修理とメンテナンスと修理(2020.08.23)
- 気化器 三国とデロルト(2020.07.23)
- ツインの日 2 S&D&Kの巻(2020.05.31)
「キタモphoto」カテゴリの記事
- 日曜日の六アイと 金属加工 & あの男が雑誌に載った(2020.09.29)
- 自社工場の金属加工と外注金属加工 & いただきPHOTO (2020.09.23)
- 1987 高級スクーター(2020.06.02)
- 好みは人それぞれ PHOTO(2020.04.12)
- 日々の修理と ビバ!HMJ(2020.04.02)
コメント
« お知らせ | トップページ | 修理と 流用部品 »
安全面もあるしね。シュッと^ ^
投稿: まぁ | 2019年7月22日 (月) 18時58分
まぁさん おはようございます
安全面大事ですね!
シュッとしてパイロットアクティブの端まで使えるようになりたいです。。
投稿: yasosuke | 2019年7月23日 (火) 06時47分
ありがとうございます😄
センサーが必死に働いております‼️
電子制御を体で間に合わせるには、ちと、苦労しております(笑)
後から知るSの存在(笑)
でも、めげない、泣かない、転ばない!で頑張ります‼️
あそこでまともに走れるように❗(オカマほられる…)
はい!次回シュッと安全装備でお願いいたします
タイヤの端まで討論会
投稿: たかよっくん | 2019年7月23日 (火) 22時18分
たかよっくんさん おはようございます
まさかの14丁でしたが
1丁上げ作戦で
各TS(たかよっくんセンサー)の解析精度と
対応能力が上がりますね!
シュッとしたからといって、ほど遠い端まで一足飛びとは
いかないと思いますが自分もセンサー働かせて
めげない、泣かない、転ばない!で頑張ります。
投稿: yasosuke | 2019年7月24日 (水) 07時26分