夜の六アイは夏の匂い
前後タイヤ交換 KAWASAKI W650
当店にてチューブレス加工を施工させていただいたのが
平成25年 11月 28400km
今回のタイヤ交換は 令和元年 5月 59600km
チューブレステープ問題ありません。
今までBT45で数回交換してきましたが
今回はGT601をチョイス
ステッカーありがとうございますm(__)m
タイヤで見た目が変化して新鮮であります。
ご依頼ありがとうございました。
続きまして
ホイールとタイヤ、セットで交換
どんどんピカピカになっていきます。
こういうCD125Tがあったのか?と思うくらいに
カスタムがしっくりきています。
『 こうなるとリアサスの錆が気になるなぁ~ 』 とのこと。
底なし沼です。
ステッカーありがとうございますm(__)m
ご依頼ありがとうございました。
125でほっこりしたら
モンスターマシン
SUZUKI GSX-R1100
試乗
低速~中速が以前より扱い易くなりました。
シートは、ASHIYAさんでタンデムベルト穴埋めと表皮交換して貰いました。
今日もお見送りです。
店に戻って手直しとやり残していた作業
工場内作業完了したら
テストライド
いいと思います。
ツツジかサツキか
はたまたミミズの糞か
夏の夜の匂いだ。の、はずだ。
懐かしい
このモンスターマシンでレッドゾーンまで使うことってあるのだろうか
6000rpmでも急開したら恐怖だ
直線で調子よく開けてしまうと次のコーナーがどんどん迫ってきて
さっきまであった心の余裕は消え
意外に近づいていたコーナーの入り口でイモる。
フロントアクスルシャフトを抜くと
『 え!! 』 ってくらいに細いですが、面白いバイクです。
オーナーのメンテナンスが行き届いていて
押し引きが軽く楽チンであります。
アクスルシャフトの剛性が上がればより安心感が増すと思います。
作業完了しました
I様 たいへんお待たせしました
お時間いただきありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« 走り~GW~走り | トップページ | お知らせ »
「チューブレスキット代理店」カテゴリの記事
- The Power of Dreams CTの110と125。心を掴む本田技研工業(2021.01.12)
- YAMAHA TENERE700(2020.12.22)
- カゴとキャリアとチューブレスと(2019.08.04)
- MOTO GUZZI 1000S(2019.05.26)
- 1000Sの点検(2019.05.17)
「修理ホンダ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 原動機付自転車 第二種甲 HONDA編(2021.02.10)
- HONDA DREAM CB250T(2021.01.29)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
「修理スズキ」カテゴリの記事
- SUZUKI OM50(2021.02.21)
- トラブルの修理と 修理の該当箇所確認と 遠方納車前の試乗(2020.08.10)
- 修理と試乗 (2020.07.03)
- ツインの日 2 S&D&Kの巻(2020.05.31)
- Desperado VK52A(2020.01.31)
« 走り~GW~走り | トップページ | お知らせ »
コメント