
YAMAHA XS-1B
工場内でスロットルを絞る
エンジンの回転上昇、その反応、アイドリングの振動
どれをとっても私の好きなバイクだ。間違いない。
工場を出て
東向き一方通行の上り坂、ブボロッ!ボロボロボロ うん。いい。
『 止まれ 』 を一旦停止 左折
北向き一方通行のアンダーパス、 ブボロッ!バタバタバタバタ うん。いい。
右コーナー抜けたら、六甲大橋合流登り
ブボロッ!ズババババ う~んいい?

ちょっと不安な乗車姿勢がそういう気持ちにさせるのか
工場内で感じたワクワクはいずこへ

かっこいいし、乗っていて楽しい
けど何か物足りないような、いや、こんなもんのよーな
今見返すと動画もこころなしか元気がない
昨晩の動画に比べワクワク感が伝わってこない。

モヤモヤして帰路
六甲大橋。。。んにゃ、こんなもんじゃねーだろ XS1
帰店したら現場帰りの相棒が店に寄ってくれたので
なんか乗ってみてこんなもんか?っていう説明をする。
私が乗ってみて感じたのはXS1は燃料を欲している
今できるのはJN CLを下に下げること。

なんてこった

あんなもんじゃなかったXS1
全く違うバイクじゃないか
650ツインなのでハイウェイドッカンパワーは無い。
けどパワーじゃない
歯切れの良さと、押し出す加速、いや違う吸い込まれる加速だ。
そして車体の頼りなさが何故かスロットルを開けさせる

国道を、車の流れより少し速い速度で軽快に。
ハブダンパーが無いからスロットルの開閉に対してちょっと振動があるのが
気になったけど、チェーンを気持ちキツメに張ればさほど気にならないかも。
40km/h~120km/hの間くらいがこのバイクの萌える速度域かな。
MJが用意できたらMJ10~20番UPで今回下げたJNCLを一段上げてみたい。
ん~これはベベルの強敵現る。

よく走るようになったら出てきた手直し箇所と
最終チェックで完了にさせていただきます。
S様 たいへんお待たせいたしました
お時間いただきありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html