試乗と 第二回西鈴NIGHTは納車NIGHT
点検 修理作業 YAMAHA DT250

この小さい部品に不具合があるだけで充電不良となります。
新品レクチファイヤに交換し
状態良好です

エルシノアや ハスラーよりはパンチ力が少なく感じた
ただ伸びはDTに分があるかな。
あと、エンジンブレーキ時にギクシャクする気配が全くない
エルシノアやハスラーは排気の脈動?かパンッパンッパンッと車体が揺れながら減速していたが
DTはそういった脈動が何もなかった
これはR1-Zでもそうだったような記憶がある。
加速にも不安なく乗っていて安心感のあるバイクだ。

調整後、帰路では特に症状が出ることも無かったので
オーナーに乗り込んでいただいて確認していただこう。


次の試乗
定期メンテナンス HONDA CB750FB B2
私の不手際で大幅に納期が延びてしまいました。
今回見つかった課題、今抱えている課題など
優先順位を決めて徐々に改善できればと思います。



で、

ずばりスパゲティです。
白いテーブル、白いお皿が気になります
もし黒くなっていたらごめんなさい。
今回も美味しい食事をありがとうございました。

お二方、大変お待たせいたしました
お時間いただきありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« お知らせ | トップページ | 日々の作業PHOTOと 『 再生 』兎のストッパーだよ »
「修理ホンダ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 原動機付自転車 第二種甲 HONDA編(2021.02.10)
- HONDA DREAM CB250T(2021.01.29)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
「修理ヤマハ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- アルミとアルミの間に鉄が入らないメッキシリンダー(2021.02.11)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
- 修理と修理とメンテナンスと修理(2020.08.23)
コメント