進行状況 XRとXR
オイル漏れ修理 HONDA XR250 MD30
漏れ方を考えると歪などあるかと思いましたが
問題なのは錆びたエキゾーストスタッドボルト
マフラーを外す時に1本はナットと一緒に抜けましたが
他の3本は全く動かず。錆びてなければ動かない方がいいのだけれど
錆が酷いので走行中など後から折れると厄介。
ヘッドを単品にしている今のうちに交換します。
ここから私の場合は残ったネジをドリルで切腹させていきます。
タップを立てれば再使用できるネジ穴のねじ山ですが
ネジのねじ山が飛ぶ時に、ネジ穴のねじ山が一部飛んだりしますので
この取り方をした場合はだいたいリコイルします。
ヘッドカバーの折れたボルトは熱して抜きましたのでリコイルはしません。
今回は、特に大きな不具合はありませんで
ガスケット類と一緒に硬化したバルブステムシール ギャップ大で面当りのピストンリングを交換します。
こちらは
林道走行中の転倒で曲がった
オイル漏れ修理中のXRオーナーが気にされていたステップの角度を
見比べさせていただきましたがベースからかなり角度が違いました。
修正方法があるか考えてみます。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
「修理ホンダ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 原動機付自転車 第二種甲 HONDA編(2021.02.10)
- HONDA DREAM CB250T(2021.01.29)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
コメント