修理と 試乗と 集中、観察そして忍耐
作業後の試乗
外観の錆等ございましたが
各操作に遊びが少なくカチッとしていて中身はかなりいい状態だと思います。
I様 お待たせいたしました
ご依頼ありがとうございました。
続きまして
電装トラブル SUZUKI TS250 ハスラー
ヘッドランプ部分で電圧の点検
ヘッドランプ、テールランプ、メーターバックランプ どれかが切れたりW数の変更があると
ここのACの数値が変わる
今回は通電後瞬時にヘッドランプが切れるのではなく
通勤で10日~20日ほど乗ると切れるとのことで
バッテリーは充電してみましたが、数日で電圧が弱るので交換します。
体感的にはMT250より TS250の方がよく走る気がする。
しばらくはTSの試乗日です。
続きまして
このハンドルをスムーズに脱着できる人を尊敬する
この作業、作業者の心技体はかなりレベルアップすること間違いなし。だな。
KITAMO
« 点検修理 メンテナンスと 試乗と 夜走りは熟成への道 | トップページ | 修理と 試乗と スタッドボルトと 背水の陣 »
「修理 他」カテゴリの記事
- AMALとKEIHIN(2020.12.02)
- LM2 と R2(2020.09.03)
- これまで走ってきたオートバイのこれからも走る為の点検と修理&復活修理(2020.07.22)
- 点検 修理作業 Fー301 & YーTX(2020.05.23)
- 試乗(2020.03.21)
「修理ホンダ」カテゴリの記事
- 数日の日記 大事なのはめげない心 長い日記になりますの巻(2021.03.09)
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 原動機付自転車 第二種甲 HONDA編(2021.02.10)
- HONDA DREAM CB250T(2021.01.29)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
「修理スズキ」カテゴリの記事
- 数日の日記 大事なのはめげない心 長い日記になりますの巻(2021.03.09)
- SUZUKI OM50(2021.02.21)
- トラブルの修理と 修理の該当箇所確認と 遠方納車前の試乗(2020.08.10)
- 修理と試乗 (2020.07.03)
- ツインの日 2 S&D&Kの巻(2020.05.31)
「キタモphoto」カテゴリの記事
- 日曜日の六アイと 金属加工 & あの男が雑誌に載った(2020.09.29)
- 自社工場の金属加工と外注金属加工 & いただきPHOTO (2020.09.23)
- 1987 高級スクーター(2020.06.02)
- 好みは人それぞれ PHOTO(2020.04.12)
- 日々の修理と ビバ!HMJ(2020.04.02)
« 点検修理 メンテナンスと 試乗と 夜走りは熟成への道 | トップページ | 修理と 試乗と スタッドボルトと 背水の陣 »
コメント