垂水の兎と 長田の鉄板と 日々の試乗
垂水駅前にて
その足で
以前から行きたかった 『 鉄板ささき 』 へ
店主お勧めのお好み焼きを長田のバラソースで。
次は ささきのお好み焼き+白ご飯にしよう。
翌日
ご自宅から200mくらいでエンジンストップとのことでしたが
走り初めは状態よく感じましたが燃料系のトラブルか?調べます。
KAWASAKI ZX10 ドリブン3丁上げナイスチョイスと思います。
街乗りがかなり走り易くなりました。
オイル、冷却水漏れも止まっています。
年式や不動期間を考えるといろいろあると思いますが
少しづつ改善していけられればと思います。
まだ確認中
1日10~20kmくらいを数セットの途中です
西宮時代はこの鳴尾~深江間で幾度となく試乗したな
最近は滅多に来ないがいろいろなシチュエーションが試せて好きな地区だ。
この先、芦屋を越えて甲子園浜~鳴尾浜への橋は今も東向き一方通行だった。
TS250は終始快調。
43号線で後続車はどんどん離れていきます。煙ね。
電装は大丈夫だと思うのだけれど念のため目標の距離までは乗っておきたい。
お待たせしてすみません。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« 進行状況 XS-1 | トップページ | XS650SP »
「キタモphoto」カテゴリの記事
- 日曜日の六アイと 金属加工 & あの男が雑誌に載った(2020.09.29)
- 自社工場の金属加工と外注金属加工 & いただきPHOTO (2020.09.23)
- 1987 高級スクーター(2020.06.02)
- 好みは人それぞれ PHOTO(2020.04.12)
- 日々の修理と ビバ!HMJ(2020.04.02)
コメント