進行状況 XS
点検 修理作業 YAMAHA XS650 SP
通勤&ツーリングで乗りたいということで
購入された車両の整備のご依頼。
タイヤとチェーン、スプロケットは現状でいきます。
起きていないがこれはロックワッシャーかな?2本連結ということはそういうことか。
フローティングのカラーは固着。清掃グリスアップでフローティングに戻します。
ブレーキ系部品調べ中です。
オイルが漏れている形跡は今のところないので錆びた部品を交換して様子をみようと思いましたが
走りだしたら漏れるのが今までの悲しいパターン。
要相談です。
燃料滲みのあったキャブレター
内部ジェット類は腐食ありますがフロートバルブ廻りは交換済みでした。
問題は
連結部はOリングをノズルに嵌めるタイプが多いですがこのMIKUNIキャブは
奥に装着したパッキンを連結ノズルで押すタイプでした。
この構造は漏れやすくなると思う。
純正でこうなのか?だとすれば部品は出るのか?
調べます。
K様 お待たせしております
点検、部品確認後に連絡いたします
もうしばらくお待ちください
よろしくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
« 進行状況 CDX2 | トップページ | 修理 メンテナンス と カスタム と PHOTO »
「修理ヤマハ」カテゴリの記事
- V-MAX 1200(2019.11.28)
- VMAX(2019.11.22)
- いろいろ修理といろいろ修理(2019.11.19)
- V-MAXのステムベアリング交換X2とその他作業(2019.11.18)
- v-max(2019.11.06)
コメント