V-MAX
メンテナンス カスタム作業 YAMAHA VーMAX
今回メンテナンス作業と
カスタム箇所はオーナーにご用意いただいた
YZF R1 用MOSキャリパーの流用です。
以前から装着していたNISSINラジアルマスターとの相性は良さそうです。
W様 たいへんお待たせいたしました
お時間いただきありがとうございました。
私がいつも走る試乗コースは
六甲アイランド内でして
いたるところに先日の台風の爪痕が残っていて
フェンスやガードレールがなぎ倒されているところもありました。
鳴尾浜や神戸港付近のお客さんの会社も浸水被害を受けたとのことで
台風と高潮の怖さを思い知らされます。
幸いにも当店は被害を免れ通常通り営業できております
工場の入り口が坂の下にある為、大雨や台風の度に不安になりますが
今年の大雨でも今のところ大丈夫です。
被害に遭われた方が早く普段の生活を取り戻せるよう願っています。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
委託販売車両情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24035102/index.html
中古車情報はこちら↓
http://kitagawa-mc.cocolog-nifty.com/blog/cat24154685/index.html
「修理ヤマハ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- アルミとアルミの間に鉄が入らないメッキシリンダー(2021.02.11)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
- 修理と修理とメンテナンスと修理(2020.08.23)
「Custom YAMAHA」カテゴリの記事
- 1月の日々の作業 その2(2021.01.23)
- 1月の日々の作業 (2021.01.21)
- YAMAHA TENERE700(2020.12.22)
- ホイールの作業(2020.12.19)
- YAMAHA(2020.10.20)
コメント