LE MANS Ⅱ
不調修理作業 モトグッチ ルマンⅡ
工場内作業完了し
850 おもしろい
決して速いとは言えないが乗り手との一体感が最高
MAGNIほどの安定感は無いもののコーナーもよれながらグングンいきます。
が、ハーバーのS字減速帯は恐怖MAX。
前後サスペンションをアップグレードしたらもっと楽しめるかと思います。
私はやっぱりデロルトキャブレターが好き。
ここでポーアイにお住まいの釣り人に声をかけられしばし談笑。
ポーアイには釣り餌屋さんが無いそうで疑似餌でいつも釣りをするとのこと
自転車で往復1時間くらい走らないと餌屋さんには行けないんだって。
『 僕の後輩が 神戸松村渡船 で船長やってるんです 』 と
宣伝も忘れてないよ!キヨシ君。
御仁に挨拶し
ブレーキレバーとクラッチレバーがかなり遠いので手をいっぱいに広げないとダメですが
作動性は良好です。
気にかけていた脹脛とキャブレターの接触もほぼ感じません
というより上半身を楽にするならシート前方に座るので
カウルと膝が当たってニーグリップはできませんでした。
偶にシート後方に座ってニーグリップしてみたが脹脛の違和感はない。
アイドリングも安定しているのでキャブレターは垂直装着で問題なさそうです。
初めて乗らせていただきましたが
H様 お待たせいたしました
お時間いただきありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
« 進行状況 3XC | トップページ | お知らせ »
「修理 他」カテゴリの記事
- AMALとKEIHIN(2020.12.02)
- LM2 と R2(2020.09.03)
- これまで走ってきたオートバイのこれからも走る為の点検と修理&復活修理(2020.07.22)
- 点検 修理作業 Fー301 & YーTX(2020.05.23)
- 試乗(2020.03.21)
コメント
« 進行状況 3XC | トップページ | お知らせ »
宣伝、光栄でアリマス!
あと1000kmぐらい走ったら、またお邪魔いたしマス٩( ᐛ )و
投稿: キヨシ | 2018年4月 2日 (月) 14時02分
キヨシさん こんばんは
微力ながら釣りをする人には伝えています。
1000km走行後、お待ちしています!
投稿: yasosuke | 2018年4月 2日 (月) 23時05分