進行状況 3XC
点検 メンテナンス カスタム作業 YAMAHA R1-Z
お待たせしております
オーナーの努力の甲斐あり
『 バイクはセパハン! 』というオーナーにご用意いただいた
ポジション確認の為、仮付け。
昔、西六甲を走っていたというオーナー
年代的にもK先輩とかぶっていそうな感じです。
今も皆さんバイクに乗られていてうれしく思います。
おケツが痛いとおっしゃっていたシート
幅の狭い部分に座ってしまいます。
バックステップなら尚更、これは疲れます。
前方に滑っていかないようにして、もう少し幅を調整してみます。
確認いただいてから外装はGさんにパスします。
T様 お待たせしております
作業を進めます
もうしばらくお待ちください
よろしくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
「修理ヤマハ」カテゴリの記事
- アルミとアルミの間に鉄が入らないメッキシリンダー(2021.02.11)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
- 修理と修理とメンテナンスと修理(2020.08.23)
- これからオーナーと走るオートバイの点検と修理(2020.07.22)
「Custom YAMAHA」カテゴリの記事
- 1月の日々の作業 その2(2021.01.23)
- 1月の日々の作業 (2021.01.21)
- YAMAHA TENERE700(2020.12.22)
- ホイールの作業(2020.12.19)
- YAMAHA(2020.10.20)
ありがとうございます。
週末に少し見学させてもらおうと思っています。
僕の終活の単車です。よろしくお願いします。
投稿: T です。 | 2017年11月 8日 (水) 21時43分
Tさん おはようございます。
週末了解いたしました
よろしくお願いいたします。
投稿: yasosuke | 2017年11月 9日 (木) 08時21分