TEMPTER
スポークホイールチューブレス化、各所メンテナンス作業
SUZUKI テンプター400
リムの繋ぎ目を重点的に
エアーを張った状態で放置している間に
スプリング問題無し。スライドメタル、ピストンリング、シール、Oリング、ガスケット、フォークオイル交換。
タイヤが再使用ですのでNEWタイヤほどの変化はありませんが
チューブが入っていないことでのバランスの良さと
パンク時における修理対応窓口の広がりに安心感が増大。
H様 お待たせいたしました
お時間いただきありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
TEL 078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
--------------------------------
3-4-6, Uozakinishimachi, Higashinada-ku Kobe-shi,
Hyogo, 658-0026, Japan
MOTOR CYCLE repair & custom
« STATOR ASSY,A.C.DYNAMO | トップページ | 公道へ »
「チューブレスキット代理店」カテゴリの記事
- The Power of Dreams CTの110と125。心を掴む本田技研工業(2021.01.12)
- YAMAHA TENERE700(2020.12.22)
- カゴとキャリアとチューブレスと(2019.08.04)
- MOTO GUZZI 1000S(2019.05.26)
- 1000Sの点検(2019.05.17)
「修理スズキ」カテゴリの記事
- SUZUKI OM50(2021.02.21)
- トラブルの修理と 修理の該当箇所確認と 遠方納車前の試乗(2020.08.10)
- 修理と試乗 (2020.07.03)
- ツインの日 2 S&D&Kの巻(2020.05.31)
- Desperado VK52A(2020.01.31)
普通バイクの整備状況はブラックボックスですが
キタモさんではブログで逐一見られるのがとても楽しいです
作業しながら撮影・ブログのアップと大変な手間と思いますがありがとうございます
投稿: H | 2017年5月21日 (日) 15時35分
Hさん こんばんは
ありがとうございます楽しんでいただければ
私も書き甲斐があります!
ネタも募集してます^^
投稿: yasosuke | 2017年5月21日 (日) 19時34分
鈴蘭台から押部谷を廻って調子よく帰りました
当初ステアリングが重いと感じたのですが
しばらく走るうちに馴染みました
オイルのこと
前のオイルではトップ2000rpmでは
しゃくって使えませんでしたが
ASHでは1800rpm辺りからスムーズに走れます
以上ご報告まで
ありがとうございました
投稿: H | 2017年5月22日 (月) 21時50分
Hさん おはようございます
こちらこそありがとうございました。
ステアリングは調整の必要あればいつでもおっしゃってください。
オイルの感想ありがとうございます
性能の持ちもいいので
いろいろな場面で試してみてください。
狭路ツーリング是非ご一緒させていただきたいです!
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: yasosuke | 2017年5月24日 (水) 08時06分