進行状況 CL
カムチェーンテンショナーボルト固着 エンジン修理作業
HONDA CL125
各パーツが海外から到着。
少しクレーターのあったバルブシート部
ボルト穴に盛り上がりのあったヘッド合わせ面
面研は最小限で実施してもらいました。
ドレンキャップ開けて可能な範囲のアルミ粉を除去していたら
捜索していたテンショナープッシュロッドのラバーが
特に損傷無く出てきました。が、新品があるのでこれは使用しません。
ドレンキャップがテンショナーの真下で助かりました。
バルブとピストンの接触チェック。
当初エンジン開けた時に1.2IN側ピストンヘッドに薄っすらバルブの傘のような跡が付いていましたが
恐らくカムチェーンがダラダラの状態でタイミングが狂ったことによる物かと思います。
バルブの曲がりもありませんでしたので問題無と思います。
接触チェックも合格し
今回、製作&再使用するかと考えていたガスケット類はすべて新品です。
そして当分の間オイル交換サイクルは短めでお願いします。
N様 お待たせしております
作業を進めます
もうしばらくお待ちください
よろしくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
* 整備アシスタント募集中です。
« 進行状況 R65 | トップページ | お知らせ »
「修理ホンダ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 原動機付自転車 第二種甲 HONDA編(2021.02.10)
- HONDA DREAM CB250T(2021.01.29)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
« 進行状況 R65 | トップページ | お知らせ »
コメント