パールロードの妄想族
カスタム作業 SUZUKI TL1000R
NISSIN 4POTのピストンをアルミ製に変更
次はNISSINに元々付いていたピストン
アルミピストンにすることにより 左右で242.3X2-87.2X2=310.2g減
TL1000R純正 TOKICO 6POTとの比較
999.5+247.4-971.9=275g減 左右で550g減
今回使用する ADVANTAGE製 EXACTホイールの組み付け
キャリパー合わせ、取り付けボルト、アクスルシャフトクランプボルトもチタンボルトに変更
場所変えて
TL1000R独特の機構ローターリダンパーユニット付きサスペンションを外す
今回使用するのは
サスペンションで 6.5-3.9=2.6kg減
S様 作業を進めます
もうしばらくお待ちください
よろしくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
* 整備アシスタント募集中です。
« PH7型に活路を求めて | トップページ | 更新 »
「Custom SUZUKI」カテゴリの記事
- アルミとアルミの間に鉄が入らないメッキシリンダー(2021.02.11)
- SUZUKI KATANA 250R NSP(2021.02.03)
- 消音作業と、軽二輪登録。(2021.01.30)
- 1月の日々の作業 (2021.01.21)
- GSX250S 刀 モノサス(2021.01.05)
「製作記録 TL1000R」カテゴリの記事
- TL1000R パールロードSP(2017.09.04)
- 進行状況 TL1000R(2017.08.11)
- ラインをこえて(2017.06.25)
- パールロードの妄想族(2017.03.25)
- TL1000R SP(2017.01.27)
« PH7型に活路を求めて | トップページ | 更新 »
コメント