進行状況 Ninja
点検修理作業 KAWASAKI Ninja 400R
エンジンの冷えた状態からの始動不良
店でも冷機状態で試してみましたが始動後15秒ほどでエンジンストップ
オートチョークが効いたと思ったらすぐにチョークキャンセルという感じ。
その後も温まるまではスロットルを回していないとストップします。
マフラー交換してから症状悪化ということでしたので
根本的にチョーク機構の設定なのかと思いますが
賛否両論巷で情報のでている 『 バルブクリアランスを念の為チェックしておくれ 』
ということでチェック。
4バルブ2気筒 合計8か所
IN側は規定値に入っていますがEX側がかなり狭いです。
これが始動時の不調に直接結びつくかは別として調整が必要な数値ですので調整します。
インナーシム方式の為、調整はカムを外してシムを交換。
大きくズレたEX側4か所と2番シリンダーのIN側が規定値ギリギリですので
合計6か所を調整します。
Y様 お待たせしております
入れ換えるシムの入荷待ちです。
入荷次第組み立てます
もうしばらくお待ちください
よろしくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
* 整備アシスタント募集中です。
「修理カワサキ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 橋を渡ることに決めたら叩く。ジェネレーターカバー編(2021.02.23)
- 自社工場の金属加工と メッキ処理技術と ホット写真。(2021.02.06)
- ZX1100 A1のエンジン(2021.01.29)
- CBの確認とCBの修理とH2の修理と(2021.01.19)
コメント