TL1000R SP
カスタム作業 SUZUKI TL1000R
足回りの作業
今回選択したホイールは
ADVANTAGE EXACT マグネシウム鍛造ホイールです。
タイヤはブリヂストンのS21。
以前フロントに履いていたT30EVOよりはスポーツカテゴリー寄りのタイヤです。
ここで重量比較
上の写真の状態で約7.9kg
ホイール単体ならフロント約3.5kg リア約5.6kg(スプロケ付き)
(自分で持って体重計に乗ってるのであくまでも参考値)
ノーマルリア 約15.5kg(同じくスプロケ付きローター無)
約4~4.5kgの軽量化。これは乗るのが楽しみ。
そして
やりたいと思ったら全部やるオーナーは朝から晩まで働きながらニヤニヤしているそうです。
奥様お気持ちお察しします。
フロントキャリパーはTOKICO 6POTから、NISSIN 4POTへ変更
オーナーから送られてきたキャリパーは
そしてこのキャリパーに入れるピストンは
S様 お待たせしております
組める部分の作業を進めます。
もうしばらくお待ちください
よろしくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
* 整備アシスタント募集中です。
「Custom SUZUKI」カテゴリの記事
- アルミとアルミの間に鉄が入らないメッキシリンダー(2021.02.11)
- SUZUKI KATANA 250R NSP(2021.02.03)
- 消音作業と、軽二輪登録。(2021.01.30)
- 1月の日々の作業 (2021.01.21)
- GSX250S 刀 モノサス(2021.01.05)
「製作記録 TL1000R」カテゴリの記事
- TL1000R パールロードSP(2017.09.04)
- 進行状況 TL1000R(2017.08.11)
- ラインをこえて(2017.06.25)
- パールロードの妄想族(2017.03.25)
- TL1000R SP(2017.01.27)
うおわぁ~!!ありがとうございます。かっちょいいじゃないですか?!おかげさまでテンションがいい感じです。乗り味の違いが楽しみです。妄想次期に入ると、仕事の製品も必要以上に面粗度も上がりピッカピカに仕上がります。
投稿: 三重ダックス | 2017年1月27日 (金) 23時49分
三重ダックスさんこんばんは
これだけ個性的なパーツが合わさると
纏めるのにかなり頭を回転させないといけませんね^ ^次は何が送られてくるのか
ドキドキです。ホイールはやはりタイヤが嵌ってカッコ良さ倍増です!
いつもありがとうございます。
投稿: yasosuke | 2017年1月28日 (土) 22時25分