2017 極寒修行ツーリング
いよいよ来週に迫ってまいりました。
寒さに耐え 家内安全 交通安全 その他安全 その他成就 を祈願して走る淡路島。
1月3日の気温はどうなんでしょう?極寒?修行ツーリング。
詳細
集合場所 神戸淡路鳴門自動車道 淡路SA 観覧車前
出走時間 AM8時半
8時半に出走できるように参加者の皆様は観覧車前に集合お願いします。
宝塚ICチームはAM7時に宝塚IC料金所越えたところで集合。
* 淡路SA出走時にSAで給油となると混みあいますので
各車燃料は明石大橋渡る前か淡路SAで出走前に前もって給油お願いします。
コースは例年通り 花さじき越えて 国道28号合流後、時計回りで淡路島南下します。
洲本市で国道28号から県道76号 立川水仙郷からモンキー海岸へ入ります。
淡路島の海岸線をひたすら走るルートです
地図の確認お願いします。
車種がバラバラなら走行ペースもバラバラですので
気にせずご自身のペースで走ってください。
基本的にノンストップでモンキー海岸撮影ポイントまで行きます。
見えないくらい離れてもチェックポイントでは休憩しながら待っていますので
気にせず走ってください。
近年、車が非常に増えています
特に洲本から由良の温泉近くは道路両サイド 車や人の出入りが激しいので十分に注意してください。
あと、解放区水仙郷も年々対向車が増えていますので十分注意お願いします。
モンキー海岸で撮影したら沼島渡船乗り場まで行って休憩します。
『 道の駅うずしお 』 は混みますので
前回同様 『 うずの丘 大鳴門橋記念館 』で昼食にします。
飯食ったら解散。
あとは好きなルートで帰路についてください。
オプションで 『 たこせんべいの里 』 があります。
僕は たこせん 行きますのでご希望の方は一緒にどうぞ。
帰路の明石大橋付近は大変混みあいます
十分気を付けてご安全にご帰宅ください。
尚、雨 雪 の場合は中止します。
特記事項があれば前日までにブログにて連絡します。
天候が微妙な場合はご自身で行くか行かないか判断してください。
それでは猛者の挙手をお待ちいたしております
1月3日にお会いしましょう~
ご安全に
KITAMO
« 今年残す営業日は | トップページ | 2016年最終営業日 »
コメント