進行状況 BRONCO
点検 修理 カスタム作業 YAMAHA ST225 ブロンコ
修理箇所が多くなりましたが
折角しっくりきた流用タンクなので付けておくれ!ということでしたので
位置が決まれば燃料コックがキャブレターにヒットすることが分かりましたので
サイズはM14 ピッチ1.00
元の受けは切らずに蓋します。
今回タンク後方はバンド止め
シートは前方をカットしました。
加工完了し組み上げて
少し不調です。
N様 お待たせしております
明日不調の確認します
もうしばらくお待ちください
よろしくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
* 整備アシスタント!募集中です。
« 進行状況 クラブマン | トップページ | 競走である »
「修理ヤマハ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- アルミとアルミの間に鉄が入らないメッキシリンダー(2021.02.11)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
- 修理と修理とメンテナンスと修理(2020.08.23)
「Custom YAMAHA」カテゴリの記事
- 1月の日々の作業 その2(2021.01.23)
- 1月の日々の作業 (2021.01.21)
- YAMAHA TENERE700(2020.12.22)
- ホイールの作業(2020.12.19)
- YAMAHA(2020.10.20)
コメント