進行状況 ゴリラ
不調修理作業 HONDA GORILLA
走行中エンジン停止 その後不動期間が有り
今回復活への修理
日本メーカーのカスタムパーツが、ふんだんに組みつけられています。
何度か修理を試みたとお聞きしておりますが現在は不動。
点火はしていますのでまずは吸気側から
ジェットは腐食が激しいので交換。
エンジンは始動しましたが、しばらくするとストップ。
キャブレター以外の気になった吸気側を修正して
一番初めのトラブルは走行中ですので
初めのセットでは低開度が濃く、キャブレターのセッティングは必要ですが
特にエンジンストップすること無く走りました。
ただ前後のバランスとタイヤの太さか
コーナーやワダチ、ギャップが怖く感じます。
ここはできる範囲で調整します。
調整しながら走り廻ってみます。
K様 たいへんお待たせしております
もう少し試乗します
もうしばらくお待ちください
よろしくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
078-806-8757
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
* 整備アシスタント募集中です。
« 秋のキタモ修行ツーリング | トップページ | 進行状況 SR »
「修理ホンダ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 原動機付自転車 第二種甲 HONDA編(2021.02.10)
- HONDA DREAM CB250T(2021.01.29)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
コメント