GPZ900R
点検 修理作業 KAWASAKI GPZ900R
工場内作業完了し
以前よりは乗り易くなっていますが
やはりタイヤの摩耗がありますので少し違和感が残ります。
次回はタイヤの交換をお勧めします。
この橋の試乗コース、新店舗からですと今より近くなります。うれしい。
走行距離が多い車体ですがアイドリングも安定し始動性も良好です。
Y様 お待たせいたしました
お時間いただきありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repairp@nifty.com
5月より新住所
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町3-4-6
078-806-8757
« 移転のお知らせ | トップページ | MOTO GUZZI »
「修理カワサキ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 橋を渡ることに決めたら叩く。ジェネレーターカバー編(2021.02.23)
- 自社工場の金属加工と メッキ処理技術と ホット写真。(2021.02.06)
- ZX1100 A1のエンジン(2021.01.29)
- CBの確認とCBの修理とH2の修理と(2021.01.19)
コメント