HONDAの日
本日は加工無の組み立て日
ロータリー→リターン化 CD90 ベンリィ
特に気になる箇所もありませんでしたのでパッキン類の交換と
ピストン、バルブの清掃を実施しました。
手動でミッションのチェンジ確認ができたら
車体に搭載して
工場内で確認。
T様 明日試乗予定です。
もうしばらくお待ちください。
よろしくお願いいたします。
そしてこちら
ポリエチレン、ポリプロピレン接着剤が届きましたので
して
メーター廻りに収まるランプが
『 オイル無いよ 』 の 『 N 』 しかありませんでしたので
オーナー様の了解を得て
Nランプを追加しました。
オイルタンクに半分くらいオイル入れて車体傾けながら点灯チェック
動画は地味ですが
役目は果たしております。
新品センサーの感度も良好であります。
S様 明日エンジンチェックの試乗予定です
もうしばらくお待ちください
よろしくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
« マフラーステー | トップページ | 進行状況 V3 »
「Custom HONDA」カテゴリの記事
- それは愛だ。CT125編(2021.02.17)
- HONDA スーパーカブ110 JA07 SSP(2021.02.14)
- JA07系 と JA10 と YSS (2021.02.13)
- アルミとアルミの間に鉄が入らないメッキシリンダー(2021.02.11)
- 原動機付自転車 第二種甲 HONDA編(2021.02.10)
動画まで撮影していただきありがとうございます♪(´ε` )帰りの道でロータリー的なシフトをして一瞬あせりました。習慣ってコワイ。
シフトのフィーリングやっぱりリターンが楽しいです( ^ω^ )いつもありがとうございます。
投稿: トノ | 2015年12月28日 (月) 19時53分
トノさん こんばんは
あれっ?ロータリーに慣れ始めてましたか^^
リターンの感覚を取り戻して~
こちらこそいつもありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
投稿: yasosuke | 2015年12月28日 (月) 23時40分