夜練~
早いもので12月になりました。
昨晩は、恐らくこのコンディションは今年最後じゃないか?ということで
久しぶりの夜練に行ってきました。
行ってきたというか、バイクメ~ン先輩に引っ張り出されたという感じですが
今は引っ張り出されてとても良かったと思っています。
先行する2人は全く見えませんでしたが
久しくこういう感じを味わっていなかったので
スピードを出すこと、長距離をめいいっぱい走ること、寒さにただ耐えること。。。。
それだけじゃない
いろいろな意味で
『 そうだバイクってこんな感じだ 』 とすごく思い返しました。
バイクメ~ン先輩も 『 今年1や! 』 とかなりテンション上がっていて(汗ばんではいない。。。)
引っ張り出された僕と、引っ張り出された僕に引っ張り出された相棒もテンション上がりました。
夜中の山であ~でもない、こ~でもない、あそこはスパイシーだ、あそこもスパイシーだ
とかいろいろな話をした後
先輩は、ここ最近のメインバイク キ・ダ・モービルに乗り換え
ここでいろいろな話をし、僕の頭には来年のキタモツーリングの新バージョン構想
朝練、夜練の復活構想が出てきました。
あそこに行けば、誰かがいる。誰かが走っている。
出会いがある。道は続いている。
楽しみ方は人それぞれですが、まだまだ楽しいことは山ほどあるなと
また改めてバイク乗ってて良かったと感じる夜になりました。
そして数時間前の誘いにもかかわらず乗ってくれた相棒もありがとうございました!
いや~バイクって本当にいいもんですね!
・-・-・-・
寒さに耐えるだけじゃ無いだなんだと言っていますが
僕の中でここは外せませんので・・・
2016年 1月3日(日)
キタモ極寒修行ツーリング2016 第一弾
( タコ煎餅の里に寄れるオプション付き )
今回のテーマは 『 継続こそ力なり! 』 です。
あっ、ただのテーマです。
特に例年と変わりありません。寒いだけです。
詳細は後日発表します。
気合入れてのご参加お待ちいたしておりますm(_ _)m
ご安全に
KITAMO
「ご来店・お知らせ」カテゴリの記事
「キタモphoto」カテゴリの記事
- 日曜日の六アイと 金属加工 & あの男が雑誌に載った(2020.09.29)
- 自社工場の金属加工と外注金属加工 & いただきPHOTO (2020.09.23)
- 1987 高級スクーター(2020.06.02)
- 好みは人それぞれ PHOTO(2020.04.12)
- 日々の修理と ビバ!HMJ(2020.04.02)
コメント