進行状況 GPZ
各所修正 カスタム作業 KAWASAKI GPZ900R改
加工をお願いしていたスウィングアームが返ってきましたので
サスペンションリンクアームもGPZ900R純正で付きました。
加工されていたリヤスプロケットハブはZZR1100用の無加工中古を探しました。
そのままではホイールセンターが合いませんので計測計算してスペーサーカラーを製作します。
スペックエンジニアリング製フローティングKITです。
今回はGPZスウィングアーム用に加工されたZZR1100ホイールですので
こちらも計測計算し位置調整します。
オーナー様の気にされていたフロントフルボトム時のラジエターと
フェンダー、タイヤの接触対策ですが
上部ラジエター固定ステーとアンダーブラケットボルトの接触もありました
ので、ラジエター取り付けステーは上下共に製作し直します。
S様 お待たせしております
作業を進めます
もうしばらくお待ちください
宜しくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
« 更新 | トップページ | 舞鶴テストとSeventy-two »
「修理カワサキ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 橋を渡ることに決めたら叩く。ジェネレーターカバー編(2021.02.23)
- 自社工場の金属加工と メッキ処理技術と ホット写真。(2021.02.06)
- ZX1100 A1のエンジン(2021.01.29)
- CBの確認とCBの修理とH2の修理と(2021.01.19)
「Custom KAWASAKI」カテゴリの記事
- ホイールの作業(2020.12.19)
- ZXR400(2020.12.18)
- サイレンサー固定 ZXR編(2020.05.16)
- 中間パイプ ZXRの巻(2020.05.04)
- D-TRACKER 125(2020.04.24)
「熟成への記録 GPZ1200R」カテゴリの記事
- GPZ1200R(2020.02.02)
- キャリパーとローター(2019.05.29)
- GPZ1200R(2019.03.28)
- GPZ1200R(2018.02.07)
- GPZ 追記(2018.02.01)
コメント