I lose
他車種流用により
どうしてもうまく作動しなかったタコメーター
信号変換機もいろいろ試しましたがうまくいきません。
三端子レギュレーター電圧制御してみたり、抵抗入れてみたり。。
製造元様にもご協力いただき
これでも動きは改善されませんでした。
やはりECUからの信号で作動するタコメーターは
通常のパルス信号では正常に動かないという結論に達しましーた。
一番動きのマシな組み合わせ
ご覧になられて分かるように4000rpmでのひっかかりがあります
空ぶかしでは作動している針も実走テストすると4000~6000rpm
が空白となりパーシャルで5000rpmに針を止めることはできません。
表示されてる回転数も誤差があると思います。
以前は6000rpm以上が振りきれてたのでマシはマシですが
とても残念な結果となってしまいました。
試乗
『 ちきしょー!うまくいかーん! 』
しかし落ち込んでいる暇はありません。
未完成部分を完成させてもっとかっこよくしたいから。
アイ ドント ライク トゥ ルーズ
K様 別のメーター加工模索しましょう
お時間いただきありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
« 4コマ 車検場編 | トップページ | 夏季休暇のお知らせ »
「修理ホンダ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 原動機付自転車 第二種甲 HONDA編(2021.02.10)
- HONDA DREAM CB250T(2021.01.29)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
コメント