« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »
前後ホイールチューブレス化 KAWASAKI W650
タイヤ嵌めて一晩置いたホイール
エアー漏れのチェックが完了したら今回追加作業のホイールベアリング交換
ベアリング交換が完了したらバランスとり後に車体へ組みつけ
工場内作業完了し
タイヤの圧力も一定でいい感じです。
BATTLAX BT-45 グリップよくてロングライフ。いいタイヤです。
『 KAWASAKI W650 』みんな~オートバイに乗ろうよ~という感じです。
F様 お待たせいたしました
作業完了しました
お時間いただきありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
点検、修理作業 SUZUKI GSX-R750
キャブレターの燃料通路パッキンが純正新品で出ましたので
今回交換内部パーツは、劣化したメインジェットとパイロットスクリューのOリングです。
清掃&チェックの済んだパーツ類を
後は車体に組みつけて同調とアイドリング微調整です
K様 お待たせしております
作業を進めます
もうしばらくお待ちください
宜しくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repairnifty.com
チューブレス化 KAWASAKI W650
スポークホイールを特殊なテープでチューブレスホイールにする作業です
研磨が終わればペーパーヤスリで面をならしニップルテープ貼ってから
両面テープの上から特殊保護テープの貼り付け
リアも同様の作業です。
今回使用するタイヤは、BATTLAX BT-45V
明日エアー圧計測して漏れチェックです
F様 お待たせしております
作業を進めます
もうしばらくお待ちください
宜しくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
エンジン修理作業 SUZUKI アドレスV100
エンジン搭載完了しまして
メカノイズの静かな2サイクルエンジンというのは実に気持ちがいいです
M様 お待たせいたしました
お時間いただきありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
エンジン修理作業 SUZUKI アドレスV100
折角クランクを外しましたので
クランクピン、コンロッド大端ベアリング、ワッシャーの交換&芯出し
オーバーサイズピストンに合わせてのシリンダーボーリング。
加工&作業完了し内燃機屋さんから返ってきましたので組み立て
今回クランクベアリングはNTN製に変更してます
ここまでの作業なら結構エンジン積み替えという選択が多いのですが
やはり中古エンジンは届いてみないと何があるか分からないのと
オーナー様の 『 いままで頑張ってくれたこのエンジンを直したいんだ! 』という
強い意志で修理という方向になりました。
M様 お待たせしております
組み立て作業を進めます
もうしばらくお待ちください
宜しくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
点検、車検、カスタム作業 HD スポーツスター
不動期間が少しありますので
今回実施するカスタムはセパハン化とハンドルスイッチ
やる気にさせるポジションになるとチョイバックステップが欲しくなります。
K様 お待たせしております
作業完了次第、車検に行きます
もうしばらくお待ちください
宜しくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
点検、修理、車検作業 HONDA CB750F インテグラ
フォークシールのオイル漏れがありますのでそこは要修理です。
やはり純粋な車体だったようでメンテナンスされてて固着等ありません。
抵抗値に不具合有りの点火コイルは
F様 たいへんお待たせしております
追加作業実施してエンジン始動後に車検に行きます。
もうしばらくお待ちください
宜しくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
点検修理中 HONDA CB750F
まだパーツの出るガスケットセットが届きましたので
GAS通路のOリングはカチカチでした。
組み立て作業に入ります。
もう一機
SUZUKI GSX-R750
各気筒連結ガスケットがパーツ出るか確認中です
パーツ出れば各気筒ごとに点検清掃します。
お待たせしております
作業を進めます
もうしばらくお待ちください
宜しくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
以前ノーマルマフラーを強調した写真を送っていただいた
KAWASAKI Z750 F様
注文から約1か月半待ってようやくご希望のマフラー
ITALIAN MIVV EXHAUST SYSTEMS 製
SUONO が入荷し無事納品。
で、今度は装着後に MIVVを強調した写真をいただきました。
大き過ぎずいい音でした。何と言ってもノーマルに比べかなり軽くなっております。
お仲間からは
今も昔も変わらないマフラー交換のお約束 『 バッフル外してみて! 』 コールが鳴り響いているそうですが
『 私は社会人なんで外しませんよ 』 ニヤっと笑ってから、お帰りになられました・・
F様 写真ありがとうございました
気を付けてバイク乗ってください
KITAMO
小柄な奥様の為のノーマルハンドルの幅詰め加工
YAMAHA DS250
ご依頼いただきましたご主人様の優しさ75%と、企み25%を感じる作業です。
ノーマルグリップとバーエンドウエイトをそのまま使用しますので
DS250のノーマルハンドルはウエイト取り付け部分の端だけ内径が違いましたので
溶接できるスペースを残してカットしてそこから再度35mmカットしてます。
S様 お待たせいたしました
ご依頼ありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
不調修理作業 HONDA CL125
メーカーから出る部分だけですが燃料コックの部品が届きましたので
レバー部分のパッキンがまだ出るのがうれしい。
タンクの清掃も完了し
安定しております。
速いバイクではありませんがとても気持ち良く走れるバイクです
この後、臨港線の連続信号テスト
長い信号待ちでのエンストも無くアイドリング安定してます
N様 長らくお待たせいたしました
作業完了いたしました
お時間いただきありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
先日お客様から
『 西宮浜で信号青と同時に50mくらいウイリーして走って行くSR見てんけど・・ 』
『 キタモにそんな人いる?アルミタンクのSRやったわ 』
『 ん~心当たりが1人いますね~ 』
そんな会話の途中で、当人が六甲からの帰りに登場
問いただしたところ
ビンゴでした。
『 うわ~見られてるもんすね~ 』って
街でウイリーして走ってたら当然です。よ。
目撃情報いただいたS氏と通勤時間とルートが同じだそうですがその日以来、
S氏からの情報では、ウイリーは自粛傾向にあるようです。
そんなM君
今晩もぷらっと店に寄ってくれて
外で1人コーヒー飲みながら
何故かキタモを外から撮った写真をくれました^^
S氏!!!大変!!!来週から通勤ルート変えてウイリーするらしいですよ!!!
ご安全に
KITAMO
不調修理 HONDA CL125
キャブレターに錆は回っていませんでしたが
底面の錆びていた燃料タンクは
錆が少ししつこいのでもうしばらく浸け置きます。
タンク洗浄に伴い外すとカチカチカサカサの燃料コックは
出る部分のみ今のうちに交換します。
どうやっても緩まなかったカムチェーンテンショナーロックボルトは
折れると非常に厄介ですので次回エンジン作業時
シリンダーヘッド外す前提で要修理です。
不安定だったアイドリングは安定しました。
N様 お待たせしております
燃料タンクの作業が完了次第試乗に出ます
もうしばらくお待ちください
宜しくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
車体損傷修理作業 KAWASAKI ZEPHYR 400
捻じれたアンダーブラケットは
ステムBGは上下交換
損傷したインナーチューブは部品取りと交換。
流用リアホイール
シール取り付け箇所が削ってありBGむき出しですのでここはシール付きBGに交換します。
O様 お待たせしております
リヤホイールBG届き次第作業を再開します。
もうしばらくお待ちください
宜しくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
酷道の興奮冷めやらぬ今日この頃ですが
公言しておかないとまた口だけになってしまうので
告知
1泊2日で行く 秋のキタモ修行ツーリング go!信州編
9月か10月の土日 もしくは祝日
現時点での僕のプランはこんな感じです
AM7:00 三重県鳥羽市 伊勢湾フェリー乗り場集合
伊勢湾フェリー http://www.isewanferry.co.jp/index.php
朝一番の8:10発のフェリーに乗って愛知県の渥美半島に渡ります。
伊良湖港から海岸線を走り、浜名湖かすめて
天竜川沿いの国道152で北上
長野県でビーナスライン走って飛騨あたりで1泊します。
翌日は金沢に抜けて
越前海岸走って時間によりますが敦賀あたりから高速で帰る。こんな感じです。
僕は行きます!
必ず!
KITAMO
PS1 7:00鳥羽集合ですが早めに行ってパールロード走ってから
フェリーに乗るという選択肢もあります。
PS2 このツーリングが第4弾になる可能性も有ります。
PS3 北陸方面からご参加されるであろうN氏も朝の伊良湖港に居てくれたらうれしいな~という感じです。
マブダチのバイクにキャリアが付いたなら
急がねばなりません。
以前から図面だけ頂いておりましたがなかなか着工できず申し訳ないです。
冷蔵庫の横にキャンプ用BOX写真(奥様お気持ちお察しします)
がメールで届きました。
作業開始
ボルト4本で着脱式です
あとは天板固定後に塗装して完成です
N様 お待たせしております
完了次第発送します
もうしばらくお待ちください
宜しくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
不調修理とメンテナンス作業
HONDA CL125
不調の原因は点火系のようです
抵抗値が変な数値を出していた点火コイル
純正新品の代替え品という物を見つけましたのでコイル、プラグキャップは交換します。
過去にジェット類も交換されているかもしれません
N様 お待たせしております
点火系のパーツ届き次第組み立てて
テストします
もうしばらくお待ちください
宜しくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
不調 点検修理作業
HONDA CB750Fインテグラ (RC04)
先ずは 燃料系のチェック
F様 お待たせしております
パーツの供給調べて対応策を練ります。
もうしばらくお待ちください
宜しくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
エンジン異音からの停止
修理作業 SUZUKI アドレスV100
異音の原因はクランクベアリング
シリンダー、ピストンに焼き付きなどありませんが
破損したボールホルダーによる傷が各所に付いてます。
シリンダ、ピストンに関しては要相談です。
あとは、ポンプ関係のチェック。
パーツ入荷までの間
M様 お待たせしております
パーツピックアップ後にご連絡いたします
もうしばらくお待ちください
宜しくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
5月5日ゴールデンウイークまっただなか
今回はやはりセパハンに戻して挑戦
きっとハイスロなんだセパハンじゃなくてハイスロが不調の原因なんだ。と、念じて。
休み明けの準備だけ終わらせて出発!
まず池田で混んで、写真のトンネルは新名神の甲賀土山付近
名神京都で名神一宮渋滞と新名神甲賀土山渋滞の電光掲示板
一か八か新名神に突入すると東名阪四日市から新名神土山まで渋滞の看板。。。。。。
『 わて急いでまんねん!スタッフ入りの時間まで4時間半しかありまへんねん! 』
と一人で叫びながら
どーにもならなくなり亀山ICで降りて国道1号と23号で伊勢湾岸みえ川越を目指す。
伊勢湾岸に乗ったらスイスイ^^が、すぐに東名音羽蒲郡~三ヶ日JCT渋滞12Kmの看板。。
ここで目標をAM5時着に変更。
新東名はスイスイ
なんとか御殿場に4時45分着
で、ドラッグ先生 Nさんに
『 なんで、セパハンに戻しちゃったの~ 』 と一発もらって
ここからしっくりこないキタモービルの調整で会場の写真を撮り忘れ
結果はクラス2位。でしたが1位MATTCHANGさんとのタイム差0.7秒。
0.7秒これはいわゆる 『 遥か彼方 』 ってやつです。
帰路はMATTCHANGさんの御厚意で紫雲レーシングの積車に載せてもらう。
で、僕はそのまま東京へ
GAREGE DRIVE のIさんの家に泊めてもらい
キタモトラックの酷使して切れたヘッドライトも交換させていただく。ありがとうございました。
で、そのまま東京から群馬県
Sさんの探し求めたオートバイを御厚意で譲っていただきました。
店内にはピカピカのCBやオリジナル度の高いCBがたくさんでテンションが上がる上がる。
WINDYRUNさんありがとうございました。
この後、不慣れな道の国道への合流で一車線塞いでしまいましたが前橋市のドライバーは
クラクション1つ鳴らさず列をなして待ってくれてお礼のクラクションにどういたしましてのクラクションで応えてくれる。
ビバ!マエバシドライバー!という感じです。
寄りたいところもあったけど予定より時間かかってしまい、
そして、ちょうどこの時
チームキタモ播州支部長は茨城県から帰りの荷物を積んで東名を移動中。
どこかのPAで飯でもという話になり新名神のPAで合流
播州支部長お仕事ご苦労様です。
周りを見るとトレーラーは駐車枠を必ず2つ跨いで停まっている(トレーラー枠が空いていない場合)
やはり長いのでこうしないと駐車場から出れなくなるそうです。でかいってカッケー!
こういう場所で播州支部長にお会いするのは初めてでしたが
終始バイクの話^^『 おっ!CB積んどんけ!わいの乗ってたCBは、よ~・・・・ 』
すごく楽しいPAでの時間でした。晩飯ご馳走さまでした。
で、長旅も無事帰宅して終了。
レースより道中のレポートみたいになりましたが
最後に
S&S CUP VDA第2戦 レポート
完
KITAMO
修理、メンテナンス作業 HONDA CB400SF REVO
以前作業させていただいた内容ですが
走行距離がそこそこ伸びてきましたので
ピストンリング、スライダー、シールなど交換して
続いて
一通り作業完了して納車
今度サーキットの走行会に参加するとおしゃってましたが
『 あれ?もう走行会行ってきたのですか? 』
『 あっ、これは峠でです! 』
『 ・・・・・・ 』
とヤングバイクメ~ンは爽やかにおっしゃってました。
S様 運転お気をつけて
ご依頼ありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
点検修理作業 KAWASAKI Z1R
工場内作業完了し
店への帰り道で少しアイドリングが不安定になってきましたので
調整してみます。
キャリパー変更に伴いどういうタッチになるか少し不安のあったラジアルマスターとの相性も少し深い気もしますがレバーのアジャスターで対応できるレベルなので良さそうです。
あとは少し調整して1つステー製作して完成です
何箇所かの気になるパーツは乗りながら少しずつ交換していきましょう。
H様 たいへん長らくお待たせいたしました
明日調整完了後ご連絡いたします
お時間いただきありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
点検修理作業中 KAWASAKI Z1R
本日車検
余談ですが今日陸運局で 『 トロージャン200 』という3輪の車を見ました
前が2輪で後ろが1輪。
調べたら元はハインケル航空機のカビーネという車みたい
全面湾曲した窓で、前と三角窓がガラスで横と後ろがアクリルらしいです
オーナーさんに聞くと窓はまだ新品で購入できるそうです。
1950年代から60年代の車なのにすごいな。
で、店に戻り
H様 お待たせしております
明日試乗します
もうしばらくお待ちください
宜しくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
お待たせしております カスタム作業 YAMAHA SR
まずは1号機
ピストンは以前から使用している TRESTLES のアルミ鍛造ピストンです。
2号機はタンクカスタム
内部錆取りしてからGさんへパス!
サウンドユートピア芦屋さんへパス!
組み立て
1号機のエンジンは以前の軽く回って伸びていくエンジンから
下からモリモリ走るエンジンに変わりました。
圧縮も上がりましたので始動しやすいように
簡単なセットアップだけ完了させオーナー様の慣らし走行完了後にセッティング開始します
N様 たいへん長らくお待たせいたしました
お忙しいと思いますが慣らし走行がんばってください
お時間いただきありがとうございました。
記念に
ティラノザウルスとトリケラトプス。
(Gさん次はステゴザウルスが塗りたいみたい)
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com