進行状況 TZR
メンテナンス YAMAHA TZR125
減ってきたRrタイヤの交換とチェーン廻りの交換
オイルが滲んできたシフト廻りの修理
純正丁数はXAM製にラインナップありましたのでRrはXAMでいきます。
画像から分かる通り店のデジカメが今にも壊れようとしています。
SONY製を使用して3年でレンズが動かなくなり一か八か分解して修理し
それから1年使用しましたがそろそろ買い換えないといけません。
TZRの方は
タイヤやチェーンなどの足回りのリフレッシュは劇的に良くなるので僕は試乗が好きです。
Rrタイヤの安心感半端ねぇ。
チェーン廻りからの振動や異音もありません。バイクはこうでないと!という感じです。
今回はノンシールチェーンからシールチェーンに変更してます。
この先、フロントもBT39に変わった時のことを考えると、楽しみでしかたありません。
K様 追加で要交換パーツが1点ありましたので
入荷次第組み付けて完了とします。
もうしばらくお待ちください
宜しくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
「修理ヤマハ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- アルミとアルミの間に鉄が入らないメッキシリンダー(2021.02.11)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
- 修理と修理とメンテナンスと修理(2020.08.23)
コメント